大阪・関西万博の入場チケット情報 販売終了および当日券交換の実施について
公式サイトでのチケット販売とゲート前での当日券販売の終了および未利用チケットの当日券交換の実施について
大阪・関西万博は2025年10月13日(月曜)に閉幕となりますが、連日大変多くの皆さまにお越しいただいており、閉幕日まで来場日時予約枠は概ね埋まっている状況となっています。
そのため、公式チケットサイトでのチケット販売は9月30日(火曜)で終了し、入場ゲート前での当日券販売は9月26日(金曜)で終了します。
ご購入済みの一日券などのチケットが来場日時予約できずに未利用となっている方を対象に、9月27日(土曜)から10月12日(日曜)まで、東ゲート前のチケット引換所にて、当日12時以降に入場できるチケット(当日券)への交換を実施いたします。
交換できるチケットの枚数は一日あたり数百枚程度となり、なくなり次第終了となりますのでご注意ください。
なお、未利用のチケットの払戻しは行っておりません。
※詳細は以下のリンクよりご確認ください。
10月13日より大阪・関西万博入場チケット/引換券のコンビニエンスストア・旅行会社での店頭販売 開始
公益社団法人2025年日本国際博覧会協会は、大阪・関西万博の入場チケットの前売り販売しておりますが、このたび、来場日時予約が開始される2024年10月13日以降、全国のコンビニエンスストアや旅行会社の店頭でチケット/引換券の販売が開始されました。
※予約可能引換券は、2025年7月31日(木曜)に販売終了しました。
万博会場へ行く日時が決まっている方
旅行会社(日本旅行/JTB)では、来場当日、そのまま入場ゲートから入られる「QRコード付き入場チケット」を購入できます。
コンビニエンスストア(セブンイレブン/ファミリーマート/ローソン)では、来場当日、入場ゲート前で「QRコード付き入場チケット」と交換できる”来場日時指定引換券”が購入できます。
※”引換券”では入場ができません。
万博会場へ行く日は未定。でも、チケットは買いたい方
旅行会社(日本旅行/JTB)・コンビニエンスストア(セブンイレブン/ファミリーマート/ローソン)で、来場当日、入場ゲート前で「QRコード付き入場チケット」と交換できる”予約可能引換券”が購入できますが、特に混雑が予想される4/26~5/7、6/1~8/8の土日祝日、8/9~31、9/13~10/13は必ず予約が必要となります。
※”引換券”では入場ができません。
詳細は、日本国際博覧会協会のホームページでご確認ください。
-
日本国際博覧会協会のホームページ(外部リンク)
今後、詳細が分かり次第、情報の更新をいたします。
(最終更新:2024.10.15)
お得な前売りチケット販売中!
入場チケットは、次代を担う子ども達をはじめ、より多くの方々が来場できるように、開幕券や前期券、一日券の超早期購入割引(2024年10月6日まで)など、お求めやすい価格で購入できる前売りチケットのほか、夏パスや通期パスといった複数回入場パス、団体割引券など、たくさんのバリエーションを設定しています。
詳細については以下大阪・関西万博 チケットインフォメーションのリンクをご参照ください。
(8/27追記)大阪・関西万博の来場日時予約やパビリオン・イベント観覧の抽選申し込み方法を解説した「予約・抽選ガイド」を公開
入場チケット購入後に操作していただく、来場日時予約やパビリオン・イベント観覧の抽選申し込み方法について紹介する「予約・抽選ガイド」を、2024年8月26日(月曜日)に公開しました。
詳細はこちら
参考
万博来場サポートデスクでチケット購入をサポート!
大阪府および大阪市は、より多くの方に大阪・関西万博(以下、「万博」という)に来場いただくため、チケット購入や来場日時予約、パビリオン入場予約に伴う各種サポートを行う「万博来場サポートデスク」が令和6年9月17日(火曜日)から設置されました。
入場チケットの買い方がわからないなど、万博に関する手続きにかんしてお困りのことがありましたら、ぜひサポートデスクをご利用ください。
詳細は大阪市ホームページをご参照ください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
政策企画部 やおプロモーション・万博推進プロジェクトチーム
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-4002 ファクス番号:072-924-0135
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。