大阪・関西万博クイズ!

ページID1011541  更新日 令和7年1月30日

印刷大きな文字で印刷

これであなたも万博マスター!大阪・関西万博クイズに挑戦してみましょう!!

第1問 ミャクミャクの特技は?

  • A:色々な形に姿を変えられること
  • B:分かれたり、増えたりすること
  • C:雨上がりに虹を見つけること

第1問 答え

正解は

  • A:色々な形に姿を変えられること
  • C:雨上がりに虹を見つけること

イラスト:ミャクミャク


ときどき、姿を変えすぎて、元の形を忘れてしまうことがあります。

詳しいプロフィールは次のページをご覧ください。

第2問 1970年大阪万博でデビューした物は?

  • A:リニアモーターカー
  • B:電気自動車
  • C:缶コーヒー

第2問 答え

正解は

  • A:リニアモーターカー
  • B:電気自動車
  • C:缶コーヒー

3つすべて、正解です。
ほかにも、ファミリーレストランや携帯電話、動く歩道など、現在の日常生活に当たり前にあるようなものも、大阪万博では、最新または未来の技術として紹介されていました。

第3問 1970年大阪万博の迷子の人数は?

  • A:480人
  • B:4,800人
  • C:48,000人

第3問 答え

正解は

  • C:48,000人

累計入場者数は6,400万人を超え、当時は日本中が万博ブームになりました。万博開催期間中の迷子は約48,000人といわれており、携帯電話などがない時代でしたが、会場にはテレビ電話が実装され、子どもと保護者が顔を確認することができました。

第4問 日本で初めての開催となった1970年大阪万博で、会場にあったものは?

  • A:月の石
  • B:太陽の塔
  • C:空飛ぶクルマ

第4問 答え

正解は

  • A:月の石
  • B:太陽の塔
空飛ぶクルマは、2025年大阪・関西万博で、未来社会の最新技術として展示・実装がおこなわれる予定です。

第5問 2025年大阪・関西万博の会場は?

  • A:夢洲(ゆめしま)
  • B:舞洲(まいしま)
  • C:咲州(さきしま)

第5問 答え

正解は

  • A:夢洲(ゆめしま)

大阪・関西万博の会場は、大阪湾の先、咲州と舞洲の間に位置しており、万博開催史上初、海に囲まれた万博ということで注目を集めています。
まわりを海に囲まれたロケーションを活かし、世界とつながる「海」と「空」が印象強く感じられる会場になる予定です。

第6問 2025年大阪・関西万博のテーマは?

  • A:SDGsの達成
  • B:いのち輝く未来社会のデザイン
  • C:未来社会の実験場

第6問 答え

正解は

  • B:いのち輝く未来社会のデザイン
2025年大阪・関西万博は「いのち輝く未来社会のデザイン」をテーマに、2030年のSDGs(持続可能な開発目標)達成への貢献をめざして開催されます。多くの国や国際機関、企業、NGO/NPO、市民団体等が、世界中から「いのち輝く未来社会」に向けた取り組みを持ち寄り、SDGsの達成とその先の未来を描きます。また、大阪・関西万博のコンセプト「People’s Living Lab(未来社会の実験場)」に基づいた最先端の技術や社会システムが、会場や運営、展示等に活用される予定です。

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

政策企画部 やおプロモーション・万博推進プロジェクトチーム
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-4002 ファクス番号:072-924-0135
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。