相続関連 よくある質問
質問空家の所有者が認知症なのですが、処分を身内でできますか?
回答
原則として、身内であっても、所有者以外の方が無断でその財産を処分することはできません。
空家の所有者が認知症で判断能力が不十分な場合、空家の処分を行うには、まず、成年後見人などの選任の申立てを家庭裁判所に行う必要があります。(民法859条の3)
その上で、選任された成年後見人が所定の手続きを行うこととなります。
将来、認知症や精神上の障がいなどで判断能力が不十分になったときのことを考え、本人の判断能力が十分あるうちに、あらかじめ任意後見制度を利用することで対策を講じておくことも有効です。
また、判断能力の低下に備えて、任意後見契約と同時に、空家を含めた財産管理等委任契約を締結することなどが考えられます。
その他に、あらかじめ備えておくための手法の一つとして、「家族信託」という方法もあります。
八尾市では、「無料法律相談」や「司法書士などによる登記・境界無料相談」もありますので、ご利用ください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
建築部 住宅政策課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-3783 ファクス番号:072-924-2301
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。