障がい者(児)歯科予防教室のお知らせ

ページID1015809  更新日 令和7年4月11日

印刷大きな文字で印刷

内容

障がい者(児)を対象に、歯科診療になじむための講習とブラッシング指導、フッ素塗布などを個別で行います。

教室の流れ

教室の流れ

相談例

  • 歯ブラシが口の中に入ることが苦手で毎日の歯磨きに困っている
  • 歯磨きの時にじっとしていられない
  • 感覚過敏(口の中に歯ブラシが入ること自体を嫌がる、触っているだけなのに痛がる、歯ブラシを噛んで磨くのを阻止しようとする、仕上げ磨きの時など顔を触られるのを嫌がる)で歯磨きができない

日程

実施日時

実施日 予約申込み期間
令和7年5月24日(土曜日) 令和7年5月1日~9日
令和7年8月23日(土曜日) 令和7年8月1日~8日
令和7年11月22日(土曜日) 令和7年11月4日~7日
令和8年2月28日(土曜日) 令和8年2月2日~6日

 

受付・参加費・開催場所・お申込み方法

受付時間:午後2時~午後3時30分

※予約優先制

  • 予約された方には、教室の約1週間前になりましたら、案内文を郵送します。受付時間は30分間隔で時間を指定してご案内します。
  • 当日、予約なしでも受付できます。予約の方が優先となるため、予約されていない方はお待ちいただく場合もございます。

※手話通訳が必要な方は事前予約にてお申し出ください。

 

費用:無料

 

開催場所:八尾市保健センター 2階(旭ヶ丘5-85-16)

 

申し込み方法

  1. 電話、ファクス
  2. 八尾市電子申請システム

 ※電子申請には利用者登録が必要です。

 氏名、生年月日、住所等を登録していただくと教室に申し込むページに進むことが出来ます。

 なお、電子申請のページは申し込み開始日の約1か月前からご覧いただけます。

 

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 健康推進課
〒581-0833大阪府八尾市旭ケ丘5-85-16
電話番号:072-993-8600 ファクス番号:072-996-1598
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。