禁煙塾
禁煙塾は、禁煙しようと考えている方、禁煙中の方、まだ禁煙は難しいと思っている方、みなさま大歓迎です。
「対面型(保健センター)での受講」が難しい方は「動画視聴での受講(動画教室)」を選択できます。
受講して、禁煙への第一歩を踏み出しましょう!
動画視聴での受講(動画教室)
ご自宅で「禁煙」について動画で学ぶことができます。
タバコの害や新型タバコ・禁煙治療について、実際に禁煙外来に携わっている医師が分かりやすく説明しています。
※禁煙塾「対面型での受講」2日目の医師の講義を動画としています。多少、雑音が紛れていることをご了承ください。
内容
動画内容
テーマ |
所要時間 | |
---|---|---|
chapter1 | タバコとは?タバコの健康被害 | 約20分 |
chapter2 | 紙巻きタバコと新型タバコ | 約7分 |
chapter3 | 禁煙治療 | 約10分 |
chapter4 | タバコと社会経済 | 約2分 |
対象者
八尾市在住・在勤の方
費用
無料
申し込み
八尾市電子申請システム【申し込み時期:随時】
- ※電子申請には利用者登録が必要です。氏名、生年月日、住所等を登録していただくと教室に申し込むページに進むことが出来ます。
- ※電子申請システムの利用ができない場合は、電話で申し込みを受け付けますので、下記問い合わせ先までご連絡ください。
八尾市電子申請システムで申し込みの場合は次のリンクをご覧ください。
対面型(保健センター)での受講 ※令和6年度の実施は終了しました
2日間1コースでの教室です。
禁煙成功者の体験談や保健師・医師の話から、科学的に比較的楽に禁煙できる方法を学んでいただけます。
内容
講義内容
- 1日目
-
- 禁煙塾卒業生より「体験談」
- 保健師より「自分に合う禁煙方法について」
- 2日目
- 医師より「禁煙治療について」
※いずれの日程も、各グループ数人程度でのグループワークを実施します。
開催日
令和6年9月1日・8日 すべて日曜日
時間
午前9時30分~12時
対象者
八尾市民
定員
25名(先着順)
費用
無料
申し込み ※令和6年度の申し込みは終了しました
8月1日(木曜)~申し込みを開始します!
申し込み方法と申し込み開始時間については以下の通りです。
- 八尾市電子申請システム 【申し込み開始日時:8月1日(木曜)8時30分~】
- 電話 【申し込み開始日時:8月1日(木曜)8時45分~】
※電子申請には利用者登録が必要です。氏名、生年月日、住所等を登録していただくと教室に申し込むページに進むことが出来ます。
八尾市電子申請システムでの申し込みの場合は次のリンクをご覧ください。
問い合わせ先
八尾市健康推進課(保健センター)
月~金(祝日を除く)、8時45分~17時15分まで
電話 072-993-8600
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 健康推進課
〒581-0833大阪府八尾市旭ケ丘5-85-16
電話番号:072-993-8600 ファクス番号:072-996-1598
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。