【八尾市健康まちづくり共創協定】なかむらクリニックふれあい運動教室を行います

ページID1008364  更新日 令和7年4月1日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 講座・教室・セミナー

なかむらクリニックふれあい運動教室とは

令和6年4月1日に八尾市と医療法人治心会なかむらクリニックは、「市民の運動習慣の定着に係る八尾市健康まちづくり共創協定」を締結しました。その取り組みの一環として、「なかむらクリニックふれあい運動教室~楽しく運動を続けよう!~」を開催します。

教室内容

楽しく運動が継続できるように、なかむらクリニックの理学療法士や健康運動指導士から、ストレッチや筋力トレーニングなどの運動を教えてもらえたり、体力測定により、ご自身の現在の体力や運動による効果を知ったりすることがことができる教室です。
少人数で行うため、個人にあった運動方法を見つけることができるチャンスです。

  • ストレッチ・筋力トレーニング
  • 体力測定(握力・バランス・歩行速度など)
  • INBODY測定
  • 相談・アドバイス
写真:赤阪理学療法士と運動器具
医療法人治心会なかむらクリニックの赤阪理学療法士をはじめとするスタッフが、
楽しく運動を続けられるようサポートします。

実際の教室風景はこちら

開催日

毎月第4金曜日の13時から14時15分

 春コース:4~6月(令和7年4月25日、5月23日、6月27日)
 夏コース:7~9月(令和7年7月25日、8月22日、9月26日)
 秋コース:10~12月(令和7年10月24日、11月28日、12月26日)
 冬コース:1~3月(令和8年1月23日、2月27日、3月27日)
 各コース終了2か月後の第3日曜日(時間未定)にも相談ができる機会を設けます。
 ※各コース3日ともご参加ください。1日のみの参加はできません。
 ※原則、申し込みはお一人につき1回です。
 過去にご参加いただいた方は、2回目以降のお申し込みができませんので、ご注意ください。

開催時間

午後1時 から 午後2時15分 まで

開催場所

なかむらクリニック(八尾市刑部2-182)

対象

運動に興味がある八尾市民
これから運動を始めようと思っている八尾市民
効果的な運動方法を知りたい八尾市民
自分にあった運動を知りたい八尾市民
など

申込み

必要

費用
無料
募集人数
各コース5名(先着順)

日時

毎月第4金曜日の13時から14時15分

  • 春コース:4月から6月(令和7年4月25日、5月23日、6月27日)
  • 夏コース:7月から9月(令和7年7月25日、8月22日、9月26日)
  • 秋コース:10月から12月(令和7年10月24日、11月28日、12月26日)
  • 冬コース:1月から3月(令和8年1月23日、2月27日、3月27日)

※各コース終了2か月後の第3日曜日(時間未定)にも相談ができる機会を設けます。

※各コース3日ともご参加ください。1日のみの参加はできません。

※原則、申し込みはお一人につき1回です。過去にご参加いただいた方は、2回目以降のお申し込みができませんので、ご注意ください。

場所

申込み

申込開始日

  • 春コース:4月の第1月曜日(令和7年4月7日)
  • 夏コース:7月の第1月曜日(令和7年7月7日)
  • 秋コース:10月の第1月曜日(令和7年10月6日)
  • 冬コース:1月の第1月曜日(令和8年1月5日)

申込み方法

八尾市電子申請システムよりお申込みください。
※電子申請システムの利用ができない場合は、電話で申込みを受け付けますので、科学センター(072-994-0665)までご連絡ください。

春コースの申込み (令和7年4月7日から)
夏コースの申込み(令和7年7月7日から)
秋コースの申込み(令和7年10月6日から)
冬コースの申込み(令和8年1月5日から)

なかむらクリニックふれあい運動教室のチラシ

なかむらクリニックふれあい運動教室のチラシ

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 健康まちづくり科学センター
〒581-0006大阪府八尾市清水町1-2-5
電話番号:072-994-0665 ファクス番号:072-922-4965
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。