就学前施設における保育サポート(障がい児保育)の相談、入所申請(令和8年4月入所分)

ページID1019970  更新日 令和7年8月20日

印刷大きな文字で印刷

保育サポートとは、3歳児以上の児童を対象として、身体・言葉などの面で支援を必要とする児童の発達をめざし、認定こども園等での集団保育の中でともに遊び、学びあうなど、お互いが健やかに育つことを目的とした保育メニューのことです。

保育サポートの相談

保育サポートの相談先

八尾市役所7階保育・こども園課へご相談ください。
月曜日から金曜日(祝日及び年末年始(12月29日から1月3日)を除く。)
午前8時45分から午後5時15分

保育サポートの入所申請について (令和8年4月入所分)

対象

令和2年4月2日~5年4月1日生まれの3~5歳児
公立認定こども園・私立認定こども園・保育所(園)の保育サポート(2号)を希望の方が対象となります。

申込み

申込期間:令和7年10月1日(水曜)~24日(金曜)の平日

  • 申込みの際に面談をしますので、必ず児童と一緒に市役所7階保育・こども園課までお越しください。申込にあたっては、予約受付期間(9月1日~)に事前の予約が必要となります。QRコードより申込(面談)日時の予約をしてください。※QRコードは9月1日(月曜)より掲載。
  • 2次選考の期間については9月1日(月曜)から配布する「保育サポート利用あんない」に記載しています。

保育サポート利用あんない冊子及び入所申込書の配布

9月1日(月曜)より配布開始。
市役所7階保育・こども園課窓口で配布。9月1日(月曜)よりダウンロードも可能。

保育サポート利用あんない冊子ダウンロード

9月1日(月曜)よりダウンロード可能。

保育サポート入所申込書ダウンロード

9月1日(月曜)よりダウンロード可能。

令和8年度保育サポート認定こども園・保育所(園)別募集人数(令和7年9月1日現在の予定数)

9月1日(月曜)より公開

募集を行わない施設であっても在園児の退所などで空きが出た場合、申込みのある方については選考の対象となりますので、入所の希望があればお申込みください。

<参考>

私立認定こども園(1号)、私立幼稚園を希望の方

各園にお問い合わせください。

八尾市立児童発達支援第2センター 八尾しょうとく園 を希望の方

八尾市役所7階保育・こども園課へご相談ください。

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

こども若者部 保育・こども園課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-9857 ファクス番号:072-924-9548
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。