令和7年度 わくわくたのしいこども園
5歳児
サツマイモを育てました。
竹馬できるようになってる!
「5歳さんになったからかっこよく!」
友だちと一緒に意見を出し合いながら
ダンスを作り上げました。
「こうやって足踏ん張ったら強くなる」
作戦会議を重ねました。
3歳児
元気いっぱいお祭りごっこ
可愛いね
ご飯をあげなくちゃね
こんなにぶら下がれるよ
どれぐらい走れるかな?
0歳児
嬉しくてにっこり
よりおいしいね。
1歳児
はたらく車で出発だ!
そぉーっとコップに入れるぞ。
たくさん見つけた!
色々な感触が楽しめる
センサリーマットが大好き!
楽しい遊び方を見つけるのが
とっても上手です。
「うふふ」「おいしいね」
かわいい声が聞こえてきます。
きれいな色を見て、
気持ち良い風を感じて楽しめました。
2歳児
お菓子パーティーの始まりです。
「これなーに?」「一緒にたべよー?」
大きな掛け声で園内をお散歩
「ちょーさーじゃー」
まだまだお祭りモードです!
「みてー」「できたよー」
「ここは静か―に通りまーす」
「しーっ」
「お腹すいてるかな?」
「ごはんどーぞ」
4歳児
どんな形になるかなぁ
そーっとハサミを使うよ
何から描こうか迷うな~!
音楽に合わせて大きな掛け声でダンス
トミカを入れる駐車場を作ったよ
5歳児
「いっぱい混ぜて・・・」
水と石鹸の量の組み合わせや
混ぜ方を研究しました。
たくさんできあがりました。
1歳児
2歳児
楽しいね~!
触ってみたよ!
きれいな模様ができたよ
きもちいいね!
4歳児
生き物に夢中な子どもたち
チョコバナナやドーナツに色付け
ほっと一息ヨガタイム
ジュース屋さんに
金魚すくいとっても楽しいよ
5歳児
祭りと言えば太鼓!
盆踊りで太鼓をかっこよく叩いたよ
園のみんなを招待したよ
塩ゆでにして食べるぞ!
「鳴いてるからオスやで!」
「そうなん!?」
園ではゼリーで育ててるけど、
本当は木の蜜がエサだと知りました。
0歳児
自分で登れるようになってきたよ!
ぎゅってしてみようかな…?
風がきて気持ちいぃ~!
ボール取れるのかな!?
ひんやりとっても気持ちいい~
顔にかかってもへっちゃらだよ!
1歳児
足でふみふみ楽しいね!
みんなですると楽しいね!
気持ちいいね!
みんな大好き水遊び!!
一緒にたいそうをしたよ
感触遊びも楽しんでいます
ゴーゴー
2歳児
みんなでみているよ!
トランポリン楽しいね!
次は何色が咲くのかなー!?
大きいのがつくれると嬉しいね。
アイスクリームのコーンに変身するよ。
「見て見て!ちょうちょ出てきた!」
「これ下さい!」「どうぞ~」
「いらっしゃいませ~」「いっぱいある!」
「ジャー!」「冷た~い」
「ピンポーン」「はい、どうぞー!」
3歳児
新聞紙のシャワーだー!
たくさん具材をのせよう
3歳児
ちょうちょ捕まえた~!
興味津々で見ています。
冷たくて気持ちが良いね~!
たんぽぽんの綿毛を「ふ~~」
滑ってください!
いただきまーす!
4歳児
どんなシッポにしようかな
作りたい!ハサミはそーっと使うよ
かっこいいトラックができたよ
ジュースをつくろう!
どこに隠れているのかな~
右、左、ゆっくりね~
これはティラノサウルスだ!
触ってみる??
お弁当嬉しかったな
行き先は海遊館です。
5歳児
お友だちと先生合わせて216人分。
みんなで力を合わせてつくったよ。
「めっちゃ嬉しかったな~」
絵本そらまめくんのベッドと同じで
「ほんまに中ふかふかなんや!」
おやつをあげるのが5歳児の仕事です。
「この玉ねぎ入れて、カレーパーティーしたいな~」
のこぎり(段ボールカッター)に挑戦!!
ちょっと待ってくださいね」
「どれにするか迷うなあ」
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
こども若者部 東山本わかばこども園
〒581-0861大阪府八尾市東町3-5
電話番号:072-996-3301 ファクス番号:072-995-2793
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。


















