一般公募 上級救命講習及び普通救命講習1を実施しました(令和7年7月5日)
令和7年7月5日(土曜)八尾市消防署1階研修場において、八尾市内に在住、在勤及び在学される中学生以上を対象として、一般公募上級救命講習及び普通救命講習1を実施しました。
参加された45名の皆さんは、救命講習や実技について、積極的に取り組まれていました。
普通救命講習1とは、成人に対する心肺蘇生法や止血法、AEDの使い方などの訓練を実施する、3時間の講習です。
上級救命講習とは、普通救命講習の内容に加え、小児・乳児の心肺蘇生法、外傷の手当て、搬送法なども学ぶ、8時間の講習です。
※次回は令和7年9月に一般公募 普通救命講習1の開催を予定しています。
当日の講習会の様子




救急車の適正利用にご協力をお願いします。
救急車の利用件数が年々増加しており、利用者の中には明らかに軽症の人もいるのが現状です。そのようなとき、本当に救急車を必要としている人へ、1分1秒でも早く駆け付けられるよう、救急車の適正利用をお願いします。
救急安心センターおおさか「#7119」は、突然の病気やケガで迷ったときに電話してください。市民からの救急医療相談を、看護師が医師の支援体制のもと、24時間・365日対応します。相談の結果、緊急性がある場合は、直ちに救急車が出場します。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
消防本部 救急課
〒581-0017大阪府八尾市高美町5-3-4
電話番号:072-992-2975 ファクス番号:072-992-2281
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。