令和7年度 救命講習会のご案内

ページID1017706  更新日 令和7年4月30日

印刷大きな文字で印刷

令和7年度 一般公募救命講習一覧

令和7年度 一般公募救命講習一覧
回  開催日 曜日 内容 時間 実施場所 備考

第1回

令和
7年
5月
18日

普通救命講習1

(WEB併用)

13時00分~16時00分
事前にWEB講習受講した方
14時00分~16時00分

八尾図書館 3階
八尾市立青少年センター 

集会室 

(※1)

定員

締め切り

第2回

令和
7年
7月
5日
普通救命講習1
上級救命講習

9時00分~12時00分

9時00分~17時00分

八尾市消防本部
1階研修場
(※2)

第3回

令和
7年
9月
13日
普通救命講習1 14時00分~17時00分 八尾市役所 本館
6階大会議室A・B
(※3)
第4回 令和
7年
11月
16日
普通救命講習1
上級救命講習

9時00分~12時00分

9時00分~15時00分

八尾市消防本部
1階研修場

(※2)

(※4)

第5回 令和
8年
3月
22日

普通救命講習3

(WEB併用)
(女性対象)

9時30分~12時30分
事前にWEB講習受講した方
(10時30分~12時30分)
八尾市役所 本館
6階大会議室A・B

(※5)

(※1)第1回普通救命講習1は定員に達したため締め切りました。

(※2)第2回、第4回開催の上級救命講習会は、プログラム内容に普通救命講習の講習内容を含むため、午前中に開催する普通救命講習受講者と上級救命講習受講者が併せて参加・受講するものです。

(※3)第3回開催は、八尾市医師会との合同開催。

(※4)第4回の上級救命講習会は、指導員及び訓練資機材を充実することで、講習時間を短縮しています。

(※5)応急手当WEB講習を受講し、受講証明書をお持ちの方は、カッコ内の時間のとおり講習時間を短縮することができます。

 

受講対象者

八尾市内在住、在学又は在勤されている中学生以上

定員 各回40名前後

受付期間

実施日の概ね1ヶ月前の1日(第5回開催のみ1月4日)から受付開始し、講習案内については市政だより又はホームページに掲載します。

※受付については、先着順となり、申込人数が定員に達し次第締め切りとなります。

申込方法

申請書を消防署又は各出張所の窓口に提出、ファクスによる申し込みと併せて、電子申請システムによる申し込みも受付けます。(電話による受付は行っていません。)

電子申請については、下記リンクから市役所ホームページで申し込み下さい。

※申請書については、各講習会案内時のホームページに添付されています。

備考

口対口の人工呼吸の訓練は実施しません。

問合せ先

八尾市消防本部 救急課 救急係

電話 072-992-2975(救急係直通)

講習内容

八尾市応急手当普及啓発等に関する実施要綱に基づき、消防署応急手当指導員による普通救命講習を行う。

(1)普通救命講習1(成人対象)

(2)普通救命講習3(小児・乳児・新生児対象)

(3)上級救命講習(成人・小児・乳児・新生児対象)

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

消防本部 救急課
〒581-0017大阪府八尾市高美町5-3-4
電話番号:072-992-2975 ファクス番号:072-992-2281
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。