住民票や戸籍謄本などの不正請求を抑止するため本人通知制度への登録を!!登録者数は府内人口比率NO.1
本人通知制度とは
本制度は、事前に登録した人の住民票の写しや戸籍謄本などを本人等の代理人や第三者に交付した場合に、交付した事実を登録者本人に通知する制度です。住民票の写し等の不正請求及び不正取得による個人の権利の侵害の防止を図ることを目的としています。
利用には事前登録が必要です 登録費用は無料
- 登録できる人・・・本市に住民登録している、または本籍がある人(過去にあった人も含む)。
- 登録の手続き・・・「本人通知登録申請書」に必要事項を記入の上、本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、健康保険証、身体障害者手帳、年金手帳など)とともに市役所本館1階市民課または各出張所及び桂・安中人権コミセンで登録の手続きをして下さい。
- ※申請書は市民課と各出張所及び桂・安中人権コミセンにあります。また、下記よりダウンロードができます。
- ※本人以外の申請(代理人申請)の場合は委任状が必要です。
- ※郵送による申請も可能です。
登録した人に通知が届きます
第三者などに住民票の写しや戸籍謄本などを交付したとき、登録した人に「交付年月日」「交付証明書の種別」「交付請求書の区分」「交付通数」を郵送で通知します。
通知の対象となる証明書
- 住民票の写し(除票含む)
- 住民票記載事項証明書
- 戸籍全部及び個人事項証明書(除籍含む)
- 戸籍謄本・抄本(除籍含む)
- 戸籍記載事項証明書(除籍含む)
- 戸籍の附票の写し(除附票含む)
申請書等
-
八尾市住民票の写し等本人通知制度実施要綱 (PDF 167.0KB)
- 本人通知登録申請書 (PDF 155.6KB)
-
書き方見本(本人通知登録申請書) (PDF 201.0KB)
- 本人通知制度登録事項変更兼廃止届出書 (PDF 120.7KB)
- 住民票の写し等交付通知書 (PDF 70.6KB)
-
書き方見本(委任状) (PDF 39.0KB)
-
本人通知制度チラシ (PDF 280.7KB)
※八尾市では市民の皆様に本人通知制度への登録を積極的に呼びかけています。(写真はFMちゃおスタジオ)
お問い合わせ先
八尾市人権ふれあい部市民課
電話: 072-924-8549
ファクス: 072-924-0220
PDFファイル閲覧ソフト「Acrobat Reader」はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードできます。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
人権ふれあい部 市民課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。