顔認証マイナンバーカード(暗証番号の設定が不要なカード)
顔認証マイナンバーカードについて
顔認証マイナンバーカードとは、暗証番号の設定や管理等に不安がある方が安心してマイナンバーカードを取得し、利用できるよう、利用者証明用電子証明書の利用に係る本人確認方法を、機器による顔認証または目視による顔確認に限定し、暗証番号の設定を不要としたマイナンバーカードです。
申請及び顔認証マイナンバーカードへの切替えについて
申請及び切替えできる方
マイナンバーカードをこれから申請する方、すでにマイナンバーカードをお持ちの方も、顔認証マイナンバーカードの申請・切替えすることができます。切替えについては、代理人による手続きが可能です。
くわしくは、市民課へお問い合わせください。
手続き場所
市民課(市役所本館1階5番窓口)
顔認証マイナンバーカードで利用できる/できないサービス
顔認証マイナンバーカードは、健康保険証や本人確認書類としての利用はできますが、マイナポータルや各種証明書のコンビニ交付など、暗証番号の入力が必要なサービスについてはご利用いただけません。
顔認証マイナンバーカードで利用できるサービス
- 健康保険証としての利用
- 券面の顔写真や記載事項(氏名、住所、生年月日、性別等)を用いた本人確認書類としての利用
顔認証マイナンバーカードで利用できないサービス
- マイナポータル
- 各種証明書のコンビニ交付
- その他のオンライン手続きなどの暗証番号の入力が必要なサービス
※マイナンバーカードを健康保険証として利用するためには登録手続きが必要です。
顔認証マイナンバーカードは、暗証番号が設定されていないため、マイナポータルやセブン銀行のATMで健康保険証としての利用登録を行うことはできません。
医療機関・薬局の顔認証付きカードリーダーを利用して、健康保険証の利用登録を行うことができます。
くわしくは、マイナンバーカードの健康保険証利用についてをご確認ください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
人権ふれあい部 市民課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。