マンホール蓋のデザインがアート作品に!
市立東中学校 令和2年度文化祭作品
市立東中学校において、マンホール蓋のデザインを使ったアート作品が制作されたのでご紹介します。
例年同校の1年生は、文化祭で合唱をしていましたが、今年度はコロナ禍の中、初の試みとしてモザイクアートにチャレンジ!
八尾市らしい題材にしようと探された結果、「八尾市といえば河内木綿」、「河内木綿といえばマンホール蓋」と思い当たり、校区内でよく目にするマンホール蓋のデザインに決まったそうです。

タテ1.5m×ヨコ1.5mの大作です!
(サイズ比較のために、マンホール
カードを貼らせてもらいました)

デザインを正確に再現しています!
タテ1.5m×ヨコ1.5mのモザイクアートはかなりの大作で、枝豆型に切ったピースはなんと13,584枚!
一枚一枚丁寧に貼り付けてあり、完成には数週間を要しました。
大量の折り紙を枝豆型に切ることや、決めた色に間違えずに貼り付けることにとても苦労したとのこと。
デザインの再現度も高く、離れて見ても近くで見ても楽しめる力作となっております。


(カードはタテ8.8cm×ヨコ6.3cm)

一つ一つがしっかりと枝豆の形です!
なお、下水道の広報に貢献したことにより、後日、八尾市下水道広報委員会から感謝状の贈呈をさせて頂きました。


ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
下水道部 下水道経営企画課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-3883 ファクス番号:072-922-3587
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。