『下水道出前講座』実施しています

ページID1002721  更新日 令和7年1月30日

印刷大きな文字で印刷

下水道部局では、下水道をPRするため、下水道をはじめ、水環境全体について、依頼のあった小学校で授業を行う出前講座を実施しています。内容については、小学校の授業の一環として行うものであり、下水道部局の職員と委託契約している民間事業者が小学校に出向き、「水」という観点から下水道全般について学んでもらうとともに、環境問題に関心をもってもらうことを目的にしています。
受講希望される小学校は、お気軽にお申込みください。

時期

通年行っています。ただし、時期が集中する場合などは、日程調整させていただきます。

対象

市内の小学校中高学年(4年生から6年生)

場所

依頼のあった小学校へ伺います。

応募方法

申込み用紙に必要事項を記入し、メールまたはファクスでお願いします。

備考

  • 応募は、必ず学校の先生を通して応募してください。
  • 原則、小学校を対象にしていますが、希望があれば団体・グループも相談に応じます。
  • 15名以上の方で構成された団体・グループに限ります。

下水道出前講座受講申込書

出前講座開催状況

写真:クイズを出題し、児童たちが挙手をしている様子

写真:出前講座で行う実験について児童たちに説明している様子

「下水道出前講座」の主な内容

  1. スライドを使って、水の循環について、下水道のはたらき、下水道を利用するにあたっての注意点などを説明します。
  2. トイレットペーパー、ティッシュペーパー、新聞紙が水に溶ける様子を観察します。
  • 講座時間は45分程度のショートバージョン(1時限を使用)と90分程度の通常バージョン(2時限を使用)からお選びいただけます。
    予約時にご希望をお伺いします。
  • 講座終了後、簡単なアンケートにご協力いただきます。
  • 受講者には、下水道のことがもっとわかる冊子「下水道のおはなし」や「下敷き」、「連絡帳」を配布させていただきます。
    (配布物については変更させていただく場合があります。)

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

下水道部 下水道経営企画課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-3883 ファクス番号:072-922-3587
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。