令和7年度 記念樹の配付について

ページID1016009  更新日 令和7年3月20日

印刷大きな文字で印刷

記念樹(苗木)を配付します

八尾市では花と緑あふれるやすらぎのまちをめざし、緑化の推進を行っており、対象期間に各記念に該当される方に記念樹(苗木)をお渡ししています。

申込方法

受付期間
令和7年4月1日(火曜)~令和7年9月30日(火曜)(窓口:土日祝除く 8時45分~17時15分)
申込方法
窓口(農とみどりの振興課および各出張所)または八尾市電子申請システム
  • 申込用紙を農とみどりの振興課(市役所西館2階)へ提出してください。(出張所での提出可)
  • 申込用紙については、農とみどりの振興課・本館総合案内・各出張所に設置しています。また下記よりダウンロードもできます。(1つの記念につき、1枚の申請書が必要です)
  • 八尾市電子申請システムでの申込みも受け付けています。

対象者

対象期間
令和6年9月1日~令和7年8月31日
対象者
下記の記念に該当する人が「八尾市民」であること
記念の種類
  • 出生(こどもの誕生)

  • 小学校入学

  • 中学校入学

  • 結婚(上記対象期間に結婚された方)

  • 銀婚(結婚25年目の結婚記念日)

  • 金婚(結婚50年目の結婚記念日)

  • 新築(入居日または完成日)

  • 還暦(満60歳)

  • 古希(満70歳)

  • 喜寿(満77歳)

  • 米寿(満88歳)

  • 結婚・銀婚・金婚は2人で1本をお渡しします。
  • 新築は世帯に1本をお渡しします。
  • 還暦・古希・喜寿・米寿対象者は、満年齢での年齢となります。
  • 対象期間以外の方は、申込できません。
  • 配付した苗木は、八尾市内での植樹をお願いします。

樹木の種類

  • さくら
  • キンモクセイ
  • ハナミズキ(赤)
  • ハナミズキ(白)
  • もみじ
  • ヤマボウシ
  • レモン
  • ブルーベリー
  • フェイジョア
  • すだち

引換券

申込いただいた方へは、令和8年1月上旬に引換券をお送りします。

 配付日 時間 配付場所
令和8年1月25日(日曜) 午前9時~12時 本町第2公園
志紀町西公園
太子堂公園
山本町北第1公園
令和8年1月25日(日曜) 午後1時~4時 本町第2公園
八尾木北第1公園
若林第2公園
教興寺第2公園
  • 雨天決行。
  • 本町第2公園では、午前午後両方配付しています。
  • 各公園には、駐車場はありません。
  • 指定の日時に受取が困難な場合は、公園管理事務所(本町第2公園内:八尾市本町3-9-7)にて下記の日時でお渡しします。
    令和8年1月26日(月曜) 午前9時30分~12時・午後1時~4時
    令和8年1月27日(火曜) 午後1時~4時
  • 上記日程が困難な場合は、農とみどりの振興課(072-924-3869)までご連絡ください。

PDFファイル閲覧ソフト「Acrobat Reader」はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードできます。

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

魅力創造部 農とみどりの振興課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-3869 ファクス番号:072-924-0216
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。