環境美化啓発用ポスター・看板を配付しています!
八尾をきれいにする運動推進本部では・・・
本市では、犬のフン放置、ごみのポイ捨てなどへの対応策として、マナー意識の高揚を図ることが最善であると考えておりますが、行政だけの取組みでは課題解決が困難です。そこで、地域の様々な団体が参加し、環境美化を推進することを目的に組織された「八尾をきれいにする運動推進本部」として、さまざまな環境美化啓発活動を実施しています。
環境美化啓発用ポスターの配付
当本部では、子どもたちの環境美化への関心を高めるとともに、作品を活用した啓発物品を作製・配付することで、市民への啓発につなげることを目的として「八尾をきれいにする絵画コンクール」を実施しています。
また、地域の環境美化啓発にご活用いただくため、絵画コンクールの上位入賞作品を活用した環境美化啓発ポスターを作製し、地域での啓発に必要な町会等へ配付しています。
ポスターの配付場所
環境保全課(曙町2 八尾市立リサイクルセンター「めぐる」2階)
ポスター配付枚数
地域での掲示箇所(掲示板等)数を限度とし、必要枚数。
ただし、在庫数により配付数を調整させていただく場合があります。
ポスターの種類
犬の飼い主マナーの啓発

を活用したポスター

を活用したポスター
きれいなまち八尾の実現(ポイ捨て禁止)

を活用したポスター

を活用したポスター
環境美化啓発用看板の配付
当本部では、犬のフン・尿放置やごみのポイ捨て、歩行喫煙といったマナー違反でお困りの地域で、マナー啓発に役立てていただくことを目的として環境美化啓発用看板を作製し、原則として町会・自治会単位で配付しています。
ただし、看板を掲示しようとする場所について、事前に所有者(又は管理者)の承諾を受けてください。
また、掲示後の看板の管理についても、掲示者(看板受取者)にお願いします。
看板配付場所
- 環境保全課(曙町2 八尾市立リサイクルセンター「めぐる」2階)
- 本庁舎1階総合案内室(本町1)
- 各出張所
- 緑ヶ丘コミュニティセンター
- 安中人権コミュニティセンター
- 八尾市保健所(保健衛生課)・・・犬のフン禁止及び犬のフン・尿放置禁止看板のみ配付
看板配付枚数
町会単位で3枚を限度
(広くご入用のみなさまにご活用いただくとともに、同一地域内に看板が乱立することを防ぐため。)
看板の種類
犬のフン・尿関係
ポイ捨て禁止
歩きたばこ禁止
看板受取票(様式)はこちら・・・
-
美化啓発用看板受取票(様式) (Word 37.5KB)
様式は看板配付場所にもございます。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
環境部 環境保全課
〒581-0026大阪府八尾市曙町2-11
電話番号:072-924-9359 ファクス番号:072-924-0182
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。