【募集】クリーン・キャンペーン参加協⼒団体︕︕
【募集】令和7年度クリーン・キャンペーン実施︕
⼋尾をきれいにする運動推進本部では、ごみや不法屋外広告物のない「きれいなまち⼋尾」の実現を目標に、⼀⼈ひとりの美化意識の向上を図るための活動を⾏っています。
その活動の⼀環として、市⺠・事業者等のより⼀層の美化意識の向上を図るため、9(クリーン)・8(やお)の⽇を含むひと⽉を『クリーン・やお⽉間』として、それぞれの地域の公的な場所の清掃を⾏うことで「きれいなまち⼋尾」を発信していくキャンペーンを実施します。
キャンペーンに参加協⼒していただける団体・事業者等を募集しています。清掃活動⽇は期間内(9⽉中)であれば、⾃由に決めていただいて構いません。清掃活動後、活動内容を環境保全課までご報告ください。
ご協⼒いただいた団体名・事業者名は、活動写真もあわせて、後⽇、市ホームぺージでご紹介させていただきます。
⼋尾をきれいにする運動推進本部企業連絡会は、本部事業「クリーン・キャンペーン」に協⼒しています。事業者のみなさまも本キャンペーン期間中に実施された美化活動の実施報告をお願いします。
期 間
令和7年9⽉1⽇(月曜日) から 令和7年9⽉30⽇(火曜日)まで
(1)活動内容の報告について
清掃活動にご協⼒いただいた団体は、実施後、次の内容を
FA X(0 7 2 - 9 2 4 - 0 1 8 2)またはE メール(h o z e n@c i t y. y a o . o s a k a . j p)でご報告ください。
1.団体名(事業者名)
2.清掃実施⽇時
3.清掃場所
4.参加⼈数
5.活動中の写真(任意)
メールの場合は、本⽂にベタ打ちで構いません。
(2)ごみの収集について(収集は毎週⽉曜⽇です)
排出されるごみの収集が必要で、ごみの量が地域活動⽤指定袋1 0袋以上または⼟のう袋1袋以上の場合は、清掃をされる2週間前までに収集依頼の申請が必要です。 申請はリサイクルセンター学習プラザ2階環境保全課(曙町2丁目)または、お近くの出張所で受付しています。申請の際に、地域活動⽤指定袋と⼟のう袋を必要枚数お渡しいたします。地域活動⽤指定袋が1 0袋未満の場合は環境事業課(電話︓0 7 2 - 9 9 1 - 6 2 5 4)に直接ご連絡ください。また詳細については、以下に添付の「地域⼀⻫清掃について(お願い)」をご覧ください。
(3)その他
火ばさみとクリーン・キャンペーン専⽤タスキを貸出します。数に限りがありますので、環境保全課までお問合せください。
-
ちらし表面 (PDF 357.5KB)
-
ちらし裏 (PDF 628.2KB)
活動実施報告書が必要な場合は、ちらし下段をご使用ください。 -
収集依頼書 (Excel 104.0KB)
清掃によって排出されたごみの収集が必要な場合にご提出ください。 -
地域一斉清掃について(お願い) (PDF 442.9KB)
PDFファイル閲覧ソフト「Acrobat Reader」はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードできます。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
環境部 環境保全課
〒581-0026大阪府八尾市曙町2-11
電話番号:072-924-9359 ファクス番号:072-924-0182
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。