やおライトダウンキャンペーンの実施

ページID1003248  更新日 令和7年1月30日

印刷大きな文字で印刷

環境省では、2003年から16年間にわたり、全国のライトアップ施設や各家庭の照明の消灯を呼びかける「CO2削減/ライトダウンキャンペーン」を実施しており、本市もその趣旨に賛同し、市民、事業者等への呼びかけや、庁舎のライトダウンを実施してきました。
環境省においては、国民の日常生活の中で地球温暖化対策を実践する契機が定着してきていること、また、近年のLED照明の普及状況に鑑み、環境省による呼びかけは平成30年度をもって終了しましたが、本市では引き続き下記の通り「やおライトダウンキャンペーン」を実施いたします。

毎月第2水曜日はやおライトダウン

八尾市役所では、地球温暖化対策や省エネルギー対策、ワーク・ライフ・バランス推進の観点から、より一層環境に配慮した取組が必要であるとの認識のもと毎月第2水曜日を「やおライトダウン」として取組を進めています。

実施日時

毎月第2水曜日の午後6時以降(平成28年10月~)

写真:八尾市庁舎 ライトダウン実施日の様子

【事業者の皆さま】やおライトダウンに参加しませんか

ライトはダウン 効率はアップ

ライトダウンキャンペーンは、ライトアップ施設や事業所などの照明を消すことで日ごろのエネルギーについて考え、普段の暮らしの中で地球温暖化対策を実現するためのきっかけづくりを目的としている取組です。
趣旨にご賛同いただき、取組を進めていただける事業者様を募集しております!取組のお申込みをしていただきますと、貴社名を八尾市ホームページに掲載させていただきます!
(それぞれの施設に支障のない範囲で、都合に合わせた設定でご参加ください。)

やおライトダウンに参加していただいている企業様(敬称略)

  • 株式会社 関西クラウン工業社
  • 株式会社 庭樹園
  • 株式会社 グリーンプラザ
  • 株式会社 伸明
  • 東輝産業株式会社
  • 株式会社 大阪スクリーン製作所
  • 正木建設株式会社
  • 大和ハウス工業株式会社 大阪中央支店
  • 新田ゼラチン株式会社

(順不同)

今後ともライトダウンの取組にご協力をお願いします

今後とも、市民の皆様や事業者の皆様におかれましても、ライトダウンについては、防犯や安全上支障のない範囲、業務に支障のない範囲で、消灯・減灯にご協力くださいますようお願いします。

八尾市地球温暖化対策実行計画(区域施策編・チャレンジやお)

八尾市は、平成22年3月に「八尾市地球温暖化対策実行計画」を策定しましたが、近年の低炭素社会から脱炭素社会への世界的な潮流等、地球温暖化に関わる社会情勢の変化を踏まえ、より効果的に取組を推進していくための見直しを行い、新たに「八尾市地球温暖化対策実行計画(区域施策編・チャレンジやお)」として改定し、2050年度までに二酸化炭素排出量「実質ゼロ」という目標を掲げています。この目標を達成するためには、行政だけでなく、市民の方々、事業者の方々のご協力が必要となります。日々の生活の中でできる身近なことから少しずつでも、地球温暖化対策に向けた取組をお願いいたします。

イラスト:チャレンジやおのロゴマーク

八尾市は、2050年度までに二酸化炭素排出量実質ゼロをめざします。

COOL CHOICE

環境省が2015年7月から実施しているキャンペーンで、2030年度の温室効果ガスの排出量を2013年度比で46%削減するという目標達成のために、日本が世界に誇る省エネ・低炭素型の製品・サービス・行動など、地球温暖化対策に資するあらゆる「賢い選択」を促す国民運動です。
八尾市は、「八尾市地球温暖化対策実行計画(区域施策編・チャレンジやお)」と賢い選択を促す国民運動「COOL CHOICE」を掛け合わせながら、地球温暖化対策の取組を進め、市域に対してより効果的に地球温暖化対策活動を普及させていきます。

イラスト:COOL CHOICEロゴ

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

環境部 環境保全課
〒581-0026大阪府八尾市曙町2-11
電話番号:072-924-9359 ファクス番号:072-924-0182
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。