地球に優しい乗り物で温暖化にブレーキを!

ページID1003244  更新日 令和7年1月30日

印刷大きな文字で印刷

地球温暖化の要因として二酸化炭素(CO2)があります。
自家用車と比べ、バスや鉄道などの公共交通機関は一人当たりの二酸化炭素排出量が少なく、地球に優しい乗り物です。また、駅やバス停までの徒歩移動や駅の階段の上り下りは、適度な運動にもなり、健康増進にもつながります。
外出の時には、自家用車ではなく、公共交通機関の積極的な利用が二酸化炭素排出量の削減、省エネルギーなど環境に優しいライフスタイルの実践にもつながりますので、鉄道やバスなどの公共交通機関を積極的に利用しましょう。

ゼロカーボンシティやお ラッピングバス運行中!

八尾市では、2021年4月に2050年度までに二酸化炭素排出量実質ゼロをめざす「ゼロカーボンシティやお」を宣言しました。「ゼロカーボンシティやお」の実現に向けて、現在「ゼロカーボンシティやお宣言」を施したラッピングバスが運行しており、バスの車内広告には、ゼロカーボンにつながる取り組みを紹介しています。車内広告については下に添付している車内広告一覧をご覧ください。
ぜひこの機会に、地球に優しい乗り物を活用し、ゼロカーボンシティやおの実現に向けてみなさんでできることから実践していきましょう。
ゼロカーボンにつながる取り組みについて、詳しくはチャレンジやおポータルサイトをご覧ください。

写真:ラッピングバス1

写真:ラッピングバス2

写真:車内広告1

写真:車内広告2

ラッピングバス走行期間

令和3年10月7日(木曜)~令和4年2月16日(水曜)

ラッピングバス走行路線

近鉄バス八尾線(近鉄八尾駅前~藤井寺駅)で走行しています。

車内広告一覧

PDFファイル閲覧ソフト「Acrobat Reader」はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードできます。

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

環境部 環境保全課
〒581-0026大阪府八尾市曙町2-11
電話番号:072-924-9359 ファクス番号:072-924-0182
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。