【障害】就労系基本報酬について

ページID1012368  更新日 令和7年4月15日

印刷大きな文字で印刷

【障害福祉サービス】基本報酬の見直しについて

新規申請・区分見直しの際に、サービス別(下記1から5)に届出書類の提出が必要です。
届出時は下記の「厚生労働省資料」等を必ずご確認ください。

障害者就労支援マニュアル等参考資料

届出方法・届出書類について

届出方法

※原則、【郵送】での提出となります

前年度実績が算定要件となる場合、例年4月15日(当日消印有効)までに提出があれば、その年度の4月1日に遡り、請求が可能です。

 

八尾市の受付印を押印した届出書の控えの返送を希望される場合は、返信用定形封筒(切手貼付。返信先を記入)を同封してください。

【郵送先】
〒581-0003
八尾市本町1-1-1八尾市
福祉指導監査課 あて

提出書類(共通)

1.就労継続支援A型(評価点区分)

就労継続支援A型事業所提出書類一覧

評価方法について

新規指定の就労継続支援A型事業所において初年度(4月指定)は、
評価点が80点以上105点未満の場合であるとみなし、基本報酬を算定し、

年度途中(5月から3月指定)に指定された事業所については、初年度及び2年度目は、
評価点が80点以上105点未満の場合であるとみなして、基本報酬を算定する。

2.就労継続支援B型(平均工賃月額区分)

上記「提出書類」より必要な書類をダウンロードし、提出してください。

必要書類

  • 1-1.変更届(障害福祉サービス分)
  • 2-1.介給届(障害福祉サービス分)
  • 3.体制等状況一覧表(就B分)
  • 4.就労継続支援B型に係る基本報酬の算定区分に関する届出書
    (平均工賃を前年度4月から3月まですべて記載した上で計算し、提出すること)

令和6年度から「工賃引上げシート」の指定権者(大阪府生活基盤推進課)への届出は不要となります。
引き続き、大阪府自立支援課への提出は必要です。
(詳しくは次のリンクをご覧ください。)

※新規指定の就労継続支援B型事業所等において初年度の1年間は、平均工賃月額が10,000円未満の場合であるとみなし、基本報酬を算定する。
年度途中(5月から3月)に指定された事業所については、初年度及び2年度目の1年間は、平均工賃月額が10,000円未満の場合であるとみなし、基本報酬を算定する。
ただし、支援の提供を開始してから6月経過した月から該当年度の3月までの間は、支援の提供を開始してからの6月間における平均工賃月額に応じ、基本報酬を算定することができる。
その場合は、直近6月の変更届の提出が必要です。

就労継続支援B型事業所提出書類一覧

3.就労移行支援(就労定着率区分)

上記「提出書類」より必要な書類をダウンロードし、提出してください。

必要書類

  • 1-1.変更届(障害福祉サービス分)
  • 2-1.介給届(障害福祉サービス分)
  • 3.体制等状況一覧表(就労移行支援分)
  • 4.就労移行支援に係る基本報酬の算定区分に関する届出書(区分によって異なります)
    (前年度4月から3月までの就労定着者実績をすべて記載した上で計算し、提出すること)
  • 5.(別添)就労定着者の状況(区分によって異なります)

4.就労定着支援(就労定着率区分)

上記「提出書類」より必要な書類をダウンロードし、提出してください。

必要書類

  • 1-1.変更届(障害福祉サービス分)
  • 2-1.介給届(障害福祉サービス分)
  • 3.体制等状況一覧表(就労移行支援分)
  • 4.就労定着支援に係る基本報酬の算定区分に関する届出書(区分によって異なります)
    (前年度4月から3月までの就労継続者実績が確定してから記載し、提出すること)
  • 5.(別添)就労継続者の状況(区分によって異なります) ※既存事業所用と新規指定用とあります。
  • 6.支援レポート(別紙様式1)※令和3年度報酬改定から必要となったもの(下記通知参照)
  • 7.個別支援計画書(別紙様式2)※令和3年度報酬改定から必要となったもの(下記通知参照)
就労定着支援提出書類一覧
参考資料

5.一般相談支援(施設区分)

上記「提出書類」より必要な書類をダウンロードし、提出してください。

必要書類

  • 1-2.変更届(相談支援事業所分)
  • 2-2.介給届(相談支援事業所分)
  • 3.体制等状況一覧表(相談支援事業対象サービス分)
  • 4.基本報酬算定区分に係る届出書(相談支援事業対象サービス分)

※機能強化型(継続)サービス利用支援費に係る届出書、地域移行支援サービスに係る届出書等(サービスによって異なります)

一般相談支援提出書類一覧

PDFファイル閲覧ソフト「Acrobat Reader」はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードできます。

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 福祉指導監査課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-3012 ファクス番号:072-922-3786
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。