【令和5年度】障害者総合支援制度における指定障害福祉サービス事業者等集団指導
指定障害福祉サービス事業者等集団指導の実施について
令和5年度指定障害福祉サービス事業者等集団指導についてお知らせします。
令和5年度の指定障害福祉サービス事業者等集団指導は、近年と同様に、集合形式ではなく、ウェブサイト(本市のホームページ)を利用しての実施とさせていただきます。
10月下旬に各事業所宛に、集団指導の実施についての通知と確認票を送付いたしますので、11月30日(木曜)までに確認票を郵送により提出してください。
- ※詳細につきましては、送付する通知をご確認ください。
- ※確認票は、ホームページ上には掲載していません。
対象事業所
- 指定障害福祉サービス事業所
- 指定一般相談支援事業所
- 指定特定相談支援事業所(障害児相談支援含む)
令和5年度集団指導の資料
令和5年度 障害者総合支援制度における指定事業者・施設集団指導資料
一括でのダウンロードを希望される場合は、大阪府のホームページ(大阪府福祉部障がい福祉室生活基盤推進課)よりダウンロードしてください。
以下に掲載している資料は大阪府に掲載されているものを元に作成しました。
資料全体をご確認いただくようお願い致します。(この資料の内容を含め実地指導を行います)
表紙・連絡先一覧・目次
【資料1】業務管理体制の整備と届出について
【資料2】指定障がい福祉サービス事業所等に対する指導及び監査
-
(C)指導及び監査 (PDF 515.4KB)
指定障がい福祉サービス事業者等に対する指導及び監査フロー図/障がい福祉サービス事業者の指定等に関する事務権限の委譲について/指定取り消し等事業者一覧
【資料3】実地指導における主な指導事項
-
(D)主な指導事項 (PDF 2.1MB)
関係根拠法令等/実地指導における主な指導事項
【資料4】事業運営上の重点事項(前半)
-
(E-01)障害福祉サービス等における日常生活に要する費用の取扱いについて (PDF 171.9KB)
-
(E-03)就労移行支援事業、就労継続支援事業(A型、B型)における留意事項について (PDF 250.4KB)
-
(E-05-1)厚生労働大臣の定める事項及び評価方法の留意事項について (PDF 336.3KB)
-
(E-05-2)令和5年度における就労系障害福祉サービスの基本報酬に係る実績の取扱いについて (PDF 180.1KB)
-
(E-06)「工賃向上計画」を推進するための基本的な指針 (PDF 176.0KB)
-
(E-07)就労定着支援の実施について (PDF 635.0KB)
-
(E-08-1)「就労系障害福祉サービスにおける在宅でのサービス利用にかかるガイドライン」について」 (PDF 57.5KB)
-
(E-08-2)就労系障害福祉サービスにおける在宅でのサービス利用にかかるガイドライン (PDF 1.7MB)
-
(E-09)障害福祉の現場におけるハラスメント対策マニュアル等について (PDF 3.0MB)
【資料4】事業運営上の重点事項(参考様式)
-
(E-10-1)契約内容報告書 (PDF 37.3KB)
-
(E-10-2)介護(訓練等)給付受領のお知らせ (PDF 33.3KB)
-
(E-10-3)勤務予定(実績)一覧表 (PDF 57.6KB)
-
(E-10-4)施設外就労実績報告書 (PDF 183.0KB)
-
(E-10-5)苦情(相談)対応記録 (PDF 124.8KB)
-
(E-10-6)事故・ひやりはっと報告書 (PDF 163.6KB)
-
(E-10-7)支援計画シート等 (PDF 123.3KB)
-
(E-10-8)特定事業所加算チェックシート (PDF 1.3MB)
【資料4】事業運営上の重点事項(後半)
-
(E-11-1)介護保険制度と障害福祉制度の適用関係 (PDF 1.2MB)
-
(E-11-2)障害者総合支援法施行後3年の見直しについて (PDF 968.8KB)
-
(E-12-1)高齢障がい者の方の利用者負担軽減制度 (PDF 939.1KB)
-
(E-12-2)障害者総合支援法の対象疾病一覧について (PDF 752.1KB)
-
(E-13)マスク着用の考え方の見直し等について (PDF 305.3KB)
-
(E-14)障害福祉サービス事業者における障害者の希望を踏まえた適切な支援の徹底等について (PDF 97.1KB)
-
(E-15)介護サービス事業所等及び障害福祉サービス事業所等における車両による送迎に当たっての安全管理の徹底について (PDF 1.3MB)
【資料5】業務継続ガイドライン
-
(F-01)障害福祉サービス事業所等における業務継続ガイドライン等について (PDF 174.7KB)
-
(F-02)障害福祉サービス事業所等における業務継続計画(BCP)作成支援に関する研修について (PDF 636.5KB)
-
(F-03)障害福祉サービス事業所等における自然災害発生時の業務継続ガイドライン等について (PDF 474.9KB)
-
(F-04)障害福祉サービス事業所等における自然災害発生時の業務継続ガイドライン (PDF 5.3MB)
-
(F-05)障害福祉サービス事業所等における感染症発生時の業務継続ガイドライン (PDF 6.6MB)
【資料6】障害福祉サービス等情報公表に係る手続きについて
【資料7】研修等について
-
(H)研修について (PDF 1.9MB)
障がい福祉サービス等の従業者を対象とした研修について/相談支援専門員の研修制度の見直し
【資料8】障がい者虐待防止について
-
(I)障がい者虐待防止について (PDF 1.1MB)
障がい者虐待防止について/防ごう!障がい者虐待
【資料9】労働関係法令
-
(J-02)エイジフレンドリーガイドライン (PDF 1.7MB)
-
(J-03)「令和5年度エイジフレンドリー補助金」のご案内 (PDF 1.2MB)
-
(J-04)STOP!転倒災害 (PDF 268.9KB)
労働関係法令の資料は大阪労働局の資料も参考にしてください。
「労働関係法令のあらまし」
事業所ごみの出し方について、下記資料を確認してください。
「事業系ごみ適正処理ハンドブック」
【資料10】資料集(1)
-
(K1)障害者差別解消法及び大阪府障がい者差別解消条例について等 (PDF 5.0MB)
障害者差別解消法及び大阪府障がい者差別解消条例について/ヤングケアラー/障がい者差別解消や合理的配慮について学びませんか/障がい理解のためのSNSはじめました/成年後見制度 成年後見登記/地域支援スーパーバイズ事業(権利擁護相談) -
(K2)社会福祉事業所における苦情解決第三者委員の設置促進について等 (PDF 2.2MB)
社会福祉事業所における苦情解決第三者委員の設置促進について/大阪府福祉サービス第三者評価/今、悩みを抱えるあなたへ/盲ろう者向け通訳・介助員派遣事業
【資料11】資料集(2)
-
(L1)障がい者グループホームにおける防火安全体制について等 (PDF 7.6MB)
障がい者グループホームにおける防火安全体制について/グループホーム等における消防設備の設置義務/防犯に係る安全の確保について/重大事件発生に備えた対応のお願い/社会福祉施設等における災害への備えについて/地震や風水害等の被災時における被災状況報告フロー/社会福祉施設等の被災状況報告書市町村窓口一覧【障がい福祉】/熱中症予防リーフレット/飲酒運転根絶リーフレット/感染症等予防各種リーフレット -
(L2)介護職員等による喀痰吸引等の制度について等 (PDF 8.9MB)
介護職員等による喀痰吸引等の制度について/高次脳機能障がい支援コンサルテーションのご案内/発達障がい者の就労定着支援を目的とした「就労サポートカード」/精神障がい者の就労定着支援を目的とした「就労サポートカード」/大阪ITステーションのご紹介/障がい者就労支援ガイドブック/大阪府工賃向上計画支援事業/こさえたんリーフレット/OSAKAしごとフィールド/医療費の適正な保険請求等にあたって/審査支払事務について
大阪府障がい者支援事業者関係のホームページアドレス一覧表
大阪府内市町村(指定・指導担当)のホームページアドレス一覧表
PDFファイル閲覧ソフト「Acrobat Reader」はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードできます。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 福祉指導監査課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-3012 ファクス番号:072-922-3786
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。