防災計画・防災会議
- 八尾市地域防災計画(改定素案)に対する市民意見の募集
- 令和6年度 第1回八尾市防災会議(令和6年11月13日開催)の会議録等
- 第1回八尾市防災会議の傍聴
- 地区防災計画
-
避難行動要支援者支援「同意者リスト」「わたしの避難計画」の活用
八尾市では、災害による関連死を防ぎ、「災害時に誰も取り残されることなく、安全な場所に移動(避難)すること」をめざしています。災害時の孤立や逃げ遅れを防ぐには、避難の声かけや災害に備えた準備が大切になります。地域のみなさまで「同意者リスト」及び「わたしの避難計画」を活用し、災害時はもとより、地域の安全・安心の取り組みにもお役立てください。 - 「八尾市災害時要配慮者支援指針」を策定しました
- 八尾市国土強靭化地域計画
- 八尾市地域防災計画
- 八尾市災害受援・応援計画
-
八尾市業務継続計画<災害対策編>
大規模な地震等の発生により市役所機能が低下し、人的資源及び物的資源が制限される中にあっても、市民の生命・身体及び財産を保護するために、迅速に災害対応業務を開始するとともに、市民生活への影響を最小限とするよう、可能なかぎり早期に市役所機能を回復させることを目的として「八尾市業務継続計画」を策定する。 -
八尾市危機管理対策本部会議
本市では、八尾市危機管理対応方針に基づき、令和2年1月24日(金曜日)に部局等危機管理対策本部を設置しました。また大阪府新型コロナウイルス対策本部の設置をふまえ、同27日(月曜日)に八尾市危機管理対策本部を設置し第1回本部会議を開催しました。今後も国、大阪府と密接に連携し正確かつ迅速な情報収集と市民への周知啓発に努めてまいります。