三井住友海上火災保険株式会社との包括連携協定
包括連携協定の締結について
協定の概要
1.協定目的
令和2年11月、八尾市と三井住友海上火災保険株式会社は、両者が緊密な相互連携及び協力を推進することにより、市民サービスの向上及び地域の活性化に寄与するため、包括連携協定を締結しました。
2.協定項目
- 地域経済活性化、産業振興に関すること
- 地域防災・災害対策に関すること
- スポーツ振興に関すること
- その他、両者の協議により決定した事項に関すること
連携取り組み事例
スマートフォンアプリ『スマ保災害時ナビ』の活用
東日本大震災の際には、地元住民に加え、仕事先や旅行先で被災した人々が多く発生しました。これらの教訓を踏まえて、周辺地理に不慣れな場所で自然災害に遭遇した場合でも、最寄りの避難所が確認できるなど、防災面での機能の充実を図ったサービスの必要性が再認識されました。同社は、災害が発生した場合に避難所への誘導機能や災害時のノウハウが確認できるスマートフォンアプリを開発しており、協定を締結することにより、本市でもその対応が可能となりました。
スマートフォンアプリ『スマ保災害時ナビ』
(アプリ内の機能一覧)
- 地図とカメラで避難所までのルートを案内します。
- プッシュ通知で現在地の最新情報をお届けします。
- 安否情報の登録・確認ができます。
- ハザードマップで危険区域を確認できます。
- 災害時ノウハウ集を確認できます。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
政策企画部 行政経営改革課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-3913 ファクス番号:072-924-3570
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。