<aruku with SOMPOひまわり生命>を使って歩きましょう!
SOMPOひまわり生命保険株式会社のスマートフォンアプリ「aruku with SOMPOひまわり生命」を使って、楽しみながら体力づくりに取り組んでみませんか?
1日の歩数をリアルタイムでランキング表示できる機能を使い、ユーザー間においても歩数を比べあい、励みにすることが可能です。
公園てくてく健康づくりとコラボし、通年で公園てくてく健康づくりのコースをアプリ上で見ることができることはもちろん、期間限定でウォークラリーイベントも開催しています!
すでにウォーキングを習慣にしている方も、これからウォーキングをはじめてみようかなという方も、ぜひご活用ください!
「aruku with SOMPOひまわり生命」でできること
・「毎日」「無理なく」「楽しく」「歩く」ことを目的としたお散歩アプリ
∟ 無料でどなたでもご利用いただけます。
・歩いた内容を自動で記録
∟ 歩いた記録(歩数、消費カロリー、歩いた距離、歩行軌跡、行った場所)を残すことができます。
・散歩体験をアプリ上で共有できる
∟ 「あるメモ(あるくメモリー)」という機能で、散歩中の発見を写真やコメントで共有できます。
そのほかにも、楽しく便利な機能が盛りだくさん!
「aruku with SOMPOひまわり生命」のダウンロード方法
アプリダウンロード
アカウント登録の方法
-
アプリダウンロード・アカウント登録の方法 (PDF 1.1MB)
∟ PDF版はこちらからご覧いただけます
公園てくてく健康づくりコースの見かた
公園てくてく健康づくりの10コースをアプリ上でご覧いただけます!
-
公園てくてく健康づくりコースの見かた (PDF 540.3KB)
∟ PDF版はこちらからご覧いただけます
グループ機能のご紹介
八尾市民の方にご参加いただけるグループをご用意しています!
1日の歩数でランキングが表示されますので、上位を目指して歩いてみませんか?
-
グループ機能のご紹介 (PDF 940.3KB)
∟ PDF版はこちらからご覧いただけます
八尾市公式グループコード
※大文字と小文字を区別してご入力ください。
※参加者は、「aruku with SOMPOひまわり生命」内で八尾市が指定したグループに参加することによって、SOMPOひまわり生命保険株式会社から八尾市に対して実施期間中の歩数データ、ニックネーム、生年月日が提供されること(SOMPOひまわり生命保険株式会社が参加者に代わって八尾市に対して実施期間中の歩数データ、ニックネーム、生年月日を提供すること)に同意したとみなし、八尾市はSOMPOひまわり生命保険株式会社からデータを取得します。
PDFファイル閲覧ソフト「Acrobat Reader」はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードできます。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 健康まちづくり科学センター
〒581-0006大阪府八尾市清水町1-2-5
電話番号:072-994-0665 ファクス番号:072-922-4965
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。