令和6年度結核対策費補助金交付

ページID1014068  更新日 令和7年1月30日

印刷大きな文字で印刷

学校の長が学生・生徒に、または、施設の長が施設の入所者に対して実施する結核定期健康診断の費用に対し、その費用と市長が定める基準額とを比較し、少ない方の額の3分の2の補助金を予算の範囲内で交付します。

結核の早期発見・早期治療につなげるため、定期的に結核健康診断を実施しましょう。

対象

1.八尾市内にある学校(国・県・市の設置する学校を除く。)

1年以上就学する大学、高等学校、高等専門学校、専修学校、各種学校で入学年度に1回実施する結核定期健康診断。

2.八尾市内にある施設(国・県・市の設置する施設を除く。)

社会福祉施設(社会福祉法第2条第2項第1号及び第3号から第6号までに規定する施設)に入所する65歳以上の方に対して毎年1回実施する結核定期健康診断。

※社会福祉法第2条第2項第1号及び第3号から第6号までに規定する施設
救護施設、養護老人ホーム、特別養護老人ホーム、軽費老人ホーム、障害者支援施設、身体障害者更生援助施設、知的障害者援助施設、婦人保護施設

申請者

上記の学校または施設の設置者

交付申請について ※令和6年度の交付申請は終了しています。

交付申請の締め切り

令和6年10月31日必着

結核対策費交付申請に必要な書類

(添付書類)

  1. 補助金以外の経費負担の概要(別紙1)
  2. 結核対策費所要額調(別紙1の1)
  3. 健康診断事業計画書(別紙1の2)
  4. 結核対策費支出計画書(別紙1の3)
  5. 令和6年度経費配分等収支予算書抄本(別紙1の4)
  6. 要件確認申立書(別紙1の5)
  7. 暴力団等審査情報(別紙1の6)
  8. 実施する医療機関が発行する見積書(または領収書)等経費所要額及び撮影区分(直接撮影、間接撮影)が分かるもの
  9. 委任状(別紙1の7)
    ※設置者(申請者)と口座名義が異なる場合のみ必要です。
  10. 相手方登録申請書(別紙1の8)
    ※該当者のみ

様式関係

令和6年度八尾市結核対策費補助金交付申請(様式)

実績報告について

八尾市内にある交付申請書を提出した対象施設等は、結核対策費補助金事業実績報告書について、八尾市結核対策費補助金交付要綱の他、要領及び記入例を参考に正副2部を作成し、八尾市保健所に提出してください。

実績報告の締め切り

令和6年12月27日(金曜)必着

実績報告に必要な書類

(添付書類)

  1. 令和6年度八尾市結核対策費補助金事業実績報告書(様式第7号)
    ※裏面もご提出ください。
  2. 補助金以外の経費負担の概要(別紙7)
  3. 結核対策費補助金最終補助精算額明細書(別紙7の1)
  4. 健康診断事業実績報告書(別紙7の2)
  5. 健康診断費精算内訳(別紙7の3)
  6. 令和6年度収支決算書抄本(関係分のみ)(別紙7の4)
  7. 実施した医療機関が発行した領収書等証拠書類の写し及び撮影区分(直接撮影、間接撮影)がわかるもの
  8. 結核に係る定期健康診断実施報告書

様式関係

令和6年度八尾市結核対策費補助金実績報告(様式)

PDFファイル閲覧ソフト「Acrobat Reader」はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードできます。

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 保健予防課
〒581-0006大阪府八尾市清水町1-2-5
電話番号:072-994-6644 ファクス番号:072-922-4965
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。