生徒会ボランティア活動(6/28)
生徒会役員がボランティア活動に参加しました
6月28日(土曜日)、本校生徒会役員が、「第20回 障がい者スポーツのつどい~ボッチャ大会~」に、ボランティアスタッフとして参加しました。
生徒たちは主に、審判の補助や球拾いといった、競技が円滑に進むよう支える役割を担当しました。
試合中は、参加者のみなさんの真剣なプレーに触れ、少し緊張した表情を見せながらも、ひとつひとつの動きを丁寧にこなしていました。
今回の活動を通して、生徒たちは人を支えることの大切さや、地域とのつながりの温かさを実感することができたようです。
これからも本校では、生徒が地域と関わりながら、さまざまな経験を通じて成長していけるような機会を大切にしていきたいと考えています。


参加した生徒の感想
- ボッチャを実際に生で見ることができました。ルールややり方も知らなかったけど、教えてくれたりして楽しむことができ、とてもいい経験になりました。
- 初めての参加だったので、ボッチャのことも初めて知ったこともあったし、知っていたこともありました。とても楽しかったです。大会に出ている人がとてもフレンドリーでこちらも楽しくなりました。
- 地域の人やボッチャ大会にふれられてうれしかったです。
- ボッチャ大会のみなさんは優しくて、おもしろい人たちもいたからとても楽しかったです。最初に審判をやったときは難しくて大変だったけど、途中からは慣れてすらすらできるようになって楽しかったです。
- 普段体験できないことができて良かったです。私はボール拾いや審判しかしていないけれど、少しでも参加者の人たちの役に立てていたらいいなと思いました。今回、ボッチャ大会のスタッフをして、これからも人を助けたり、人の役に立てることをしていきたいなと感じました。参加者の方たちがみんな真剣で楽しそうだったので、私も楽しくスタッフをすることができて良い体験になりました。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
(小・中学校、義務教育学校) 高美中学校
〒581-0017大阪府八尾市高美町2-1-22
電話番号:072-993-2502 ファクス番号:072-993-2503
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。