特殊詐欺被害防止用「簡易型電話取り付け機」の無償配布

ページID1002022  更新日 令和7年1月30日

印刷大きな文字で印刷

近年市内では、特殊詐欺が増加しており、令和3年では41件、令和4年では72件、令和5年に入っても急増しています。被害者の多くは高齢者で、自宅の固定電話に市役所や金融機関等の職員、警察署員を名乗り電話をかけ、キャッシュカードを騙し取ったり、銀行などのATMに誘導し、現金を振り込ませるといった手口が多く発生しています。

市では、これらの被害を一件でも減少させるため、固定電話に簡単に取り付けられる特殊詐欺被害防止用「簡易型電話取り付け機」を危機管理課をはじめ、市内各出張所・緑ヶ丘コミュニティセンター、安中人権コミュニティセンターで配布いたしますので、ご自宅の固定電話に取り付けて、被害防止にご活用ください。

  1. 配付期間 6月20日から(在庫が無くなり次第、終了します)
  2. 配付物 特殊詐欺被害防止用「簡易型電話取り付け機」
    (受話器に取り付けることで、通話の最初に「振り込め詐欺防止のため、通話内容を録音します」とメッセージが流れます。)
    ※簡単に電話機に取り付けることができます。使用方法や取り付け方は、商品に同封しています。
  3. 配布場所 危機管理課(市役所本館6階)・各出張所・緑ヶ丘コミュニティセンター・安中人権コミュニティセンター
写真:設置イメージ
取付イメージ

写真:大松市長


〈大松市長〉
「市役所の職員が、『保険料の還付金がある』と言ってATMへ誘導したり、『キャッシュカードの受取に伺います』といったお電話をかけることは一切ありません。一人ひとりの防犯の心がけと不審な電話があればすぐに110番通報を」

配布場所・在庫状況
  配布場所 在庫状況
1 危機管理課(市役所本館6階)
2 安中人権コミュニティセンター
3 緑ヶ丘コミュニティセンター
4 龍華出張所
5 久宝寺出張所
6 西郡出張所
7 大正出張所
8 山本出張所
9 竹渕出張所
10 南高安出張所
11 高安出張所
12 曙川出張所
13 志紀出張所

※上記の在庫状況は最新の状況とは異なる場合があります。
正確な在庫状況については各配布場所にご確認下さい。

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

危機管理課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-3817 ファクス番号:072-924-3968
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。