不審な電話に注意!

ページID1002060  更新日 令和7年1月30日

印刷大きな文字で印刷

不審な電話にご注意ください!

イラスト:電話をする犯罪グループ

  • 八尾市内の高齢者宅を中心に、警察官を名乗って
    • 「詐欺の犯人を捕まえた」
    • 「押収した名簿にあなたの名前があった」
    • 「手元に通帳やキャッシュカードはありますか」
  • 市役所職員等を名乗って
    • 「医療費の払い戻しがある」
    • 「還付金が返還される」
    といった不審な電話が多数かかってきています。

このような電話の多くは、特殊詐欺をはじめとする犯罪グループによるものです。

相手の会話に、このような「キーワード」があれば、まずは怪しいと疑って、一旦電話を切り、ご家族や知人、警察に相談してください。

本市で確認されている不審な電話等について

八尾市内において、警察官や市職員などを騙った特殊詐欺の電話等が多発しております。
現在、下記のような事案を確認しておりますのでご注意下さい。

写真:特殊詐欺被害防止ポスター画像1

写真:特殊詐欺被害防止ポスター画像2

ポスターデータ

消費生活に関する相談・お問合せは、お気軽に「消費生活センター」か「くらし学習館」へ。

PDFファイル閲覧ソフト「Acrobat Reader」はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードできます。

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

危機管理課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-3817 ファクス番号:072-924-3968
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。