タブレット端末による住民異動の受付及びインターネット事前登録サービスの実施

ページID1001528  更新日 令和7年1月30日

印刷大きな文字で印刷

タブレット端末による住民異動の受付について

市民課及び各出張所窓口にて、引越しの届出や出生届、死亡届等の届出について、届出用紙による受付に加えて、タブレット端末による受付を実施しております。
タブレット端末で受付することで、届出用紙や申請書に手書きで何度も住所や署名をしていただく必要がなくなり、手続きが簡単でスピーディーに完了いたします。

タブレットで受付する届出

  • 転入届(市外から八尾市への引越し) ※国外からの転入も受付します。
  • 転居届(八尾市内での引越し)
  • 転出届(八尾市外への引越し) ※国外への転出も受付します。
  • 世帯変更届(世帯合併、世帯分離届等)
  • 出生届
  • 死亡届
  • ※同時に複数の届出があった場合(例:転居届と出生届)は、届出用紙にて受付します。
  • ※マイナンバーカードや住民異本台帳カードを利用した転入届(特例転入)などの一部の届出は、届出用紙にて受付します。

転入届の詳細は次のリンクをご確認ください。

転居届の詳細は次のリンクをご確認ください。

転出届の詳細は次のリンクをご確認ください。

世帯変更届の詳細は次のリンクをご確認ください。

出生届の詳細は次のリンクをご確認ください。

死亡届の詳細は次のリンクをご確認ください。

インターネット事前登録サービスについて

引越しにかかる手続き(転入届・転居届・転出届)について、タブレットによる受付と併せて、インターネット事前登録サービスを実施しております。
引越しの届出に来庁される前や窓口での待ち時間を利用し、専用WEBサイトへアクセスいただき、引越し先等の情報を事前にご登録いただくことで、窓口での手続き時間が短縮されます。
事前登録サービスをご利用される際は、登録後に表示されるQRコードを窓口でご提示ください。
入力は簡単、スピーディーに完了しますので、引越しの届出の際には、事前登録サービスをご利用ください。

インターネット事前登録サービスへの詳細は下記をご確認ください。

注意点

  • 毎月最終金曜日(最終金曜日が祝日、年末にあたる場合は前週)の18時から22時の間は、メンテナンス作業のため、入力いただけません。
  • 引越しの届出と同時に戸籍の届出(婚姻届出等)を届出いただく場合は、ご利用いただくことはできません。
  • マイナンバーカードや住民基本台帳カードを利用した転入届(特例転入)などの一部の届出は、ご利用いただくことはできません。

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

人権ふれあい部 市民課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。