気をつけて! それはオレオレ詐欺かもしれません!!
オレオレ詐欺にご注意!!
オレオレ詐欺が急増しています!
近年、オレオレ詐欺や架空請求詐欺等の特殊詐欺が急増しています。平成25年の特殊詐欺等についての警察庁の発表によると、前年と比較して、オレオレ詐欺の認知件数が48.1%、被害総額が52.5%増加しています。
八尾市では平成25年4月に、八尾市内に住む70歳代の女性が、1,000万円をだまし取られるという詐欺が発生しました。
被害に遭わないための注意点
- 電話でお金を要求されたら、まず一度電話を切り、周りの人に相談しましょう。
- 「電話番号が変わった」「携帯電話が故障した」といって親族を装うケースもありますので、念のために前の番号にも確認をとりましょう。
- お金を渡す前に、親族しか知りえない情報(例:ペットの名前等)で、必ず本人であることを確認することが重要です。
必ず本人確認をするようにし、落ち着いて行動するようにしましょう。
各サイトへ(リンクしています)
消費生活に関する相談・お問合せ
このページに関するお問い合わせ
八尾市消費生活センター
〒581-0006 八尾市清水町1-1-6 八尾商工会議所会館内
電話:072-924-8531 ファクス:072-924-0180