SDGs×ECO FESTIVALの開催
【イベントのご案内】「SDGs×ECO FESTIVAL」
八尾市では2021年4月にゼロカーボンシティやお宣言をし、2050年度までに二酸化炭素の排出量実質ゼロの実現に向けて取り組んでいるところです。
本イベントはゼロカーボンシティやおの実現に向けた各企業の取組内容の紹介や八尾の生物多様性など「環境」をテーマとしたソーラーカーづくりやエネルギー講座、環境パネル展示会など親子でお楽しみいただけます!
ぜひこの機会にご参加ください!!
「SDGs×ECO FESTIVAL」の概要
- 主催
- 八尾市
- 開催日・会場
-
- アリオ八尾 11月2日(土曜)~3日(日曜)
- LINOAS 11月2日(土曜)~3日(日曜)
- イズミヤショッピングセンター八尾店 11月10日(日曜)
- 開催時間
- アリオ・リノアス 10時~17時、イズミヤ11時~16時
- 開催内容
- わなげや魚釣りなどの体験ブース・ソーラーハウスづくりワークショップ・環境パネル展示・電気自動車展示・
やおの里山いきもの展示・日本一ゆるいキャラクター写真撮影会・スタンプラリー・八尾をきれいにする絵画コンクール表彰式・八尾高校書道パフォーマンスなど - 対象
- 親子
イベントは3会場での開催を予定しています!!各会場での詳細については、下記をご覧ください!
アリオ八尾【11月2日(土曜)~3日(日曜)】
レッドコート エリア

八尾をきれいにする
絵画コンクール表彰式

八尾高校書道
パフォーマンス

各体験・パネルブース

クイズラリー
豪華景品プレゼントあります
光町スクエア エリア

大阪経済法科大学生による
フードドライブ
※10日のイズミヤでも実施

¥0 物々交換会「ツコテナ」
ゆるーいキャラクター写真撮影会
【第1部】13時30分~14時10分 おづみん・モックル・パッカー君・ヤッタくん
【第2部】16時~16時40分 はちぼう・ひゅーぺん・きんたいくん・もずやん・ニャートラル

ゆるーいキャラクター写真撮影会

夢猫音楽隊 バンド演奏
・第1部12時30分~13時15分
・第2部15時~15時45分
その他 エリア

やおの里山いきもの展示
(場所:交通広場前通路)

会場周辺をみんなで清掃
2日11時~ ※雨天のため中止
3日11時~、15時~
LINOAS【11月2日(土曜)~3日(日曜)】
【1階】北出入口前通路
ソーラーハウス製作体験(予約制) 予約は次のリンクをご覧ください。

ソーラーハウス製作体験

環境パネル展示
イズミヤショッピングセンター八尾店【11月10日(日曜)】
【屋上 エリア】
【10日開催】11時~16時
- ソーラーハウス製作体験
- 環境パネル展示
- クイズラリー
- 大阪もん販売ブース
- 電気自動車展示ブース
- ラジコンカー体験
- 古着販売
- 新しい遊び場
- かけっこ教室
- フードドライブ
- リユースブース
- ヨーヨー釣り
- 消防啓発ブース
その他パフォーマンス等あります。

11時~15時

11時~16時

11時~11時30分

11時30分~12時

12時以降 2回実施


(循環型社会へのアプローチプロジェクト)

協賛
株式会社アーテック/広報デザインDOORS/八尾トーヨー住器株式会社/大阪ガス株式会社
協力
アリオ八尾/LINOAS/株式会社エイチ・ツー・オー商業開発/ゼロカーボンシティやお推進協議会
イベントについてのお問い合わせ
八尾市環境保全課
電話:072-924-9359
メール:hozen@city.yao.lg.jp
-
「SDGs×ECO FESTIVAL」ちらし (PDF 1021.4KB)
※これまでにお配りしたチラシ裏面下部に 記載の「トーヨー住器」の箇所について、 正しくは「八尾トーヨー住器」となります。 ここで訂正とお詫び申し上げます。
PDFファイル閲覧ソフト「Acrobat Reader」はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードできます。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
環境部 環境保全課
〒581-0026大阪府八尾市曙町2-11
電話番号:072-924-9359 ファクス番号:072-924-0182
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。