SDGs×ECO FESTIVAL2025の開催について

ページID1019988  更新日 令和7年10月20日

印刷大きな文字で印刷

【イベントのご案内】「SDGs×ECO FESTIVAL」

写真:SDGs×ECO FESTIVAL


八尾市では2021年4月にゼロカーボンシティやお宣言をし、2050年度までに二酸化炭素の排出量実質ゼロの実現に向けて取り組んでいます。
本イベントはゼロカーボンシティやおの実現に向けた各企業の取組内容の紹介やワークショップ、八尾の生物多様性に関するブースなど、親子で楽しみながら学んでいただけるイベントです!

また、「やおうえるかむコモンズ」とコラボし、ステージ上にてバンドやダンスのステージパフォーマンスも合わせてお楽しみいただけます!
ぜひこの機会にご参加ください!

「SDGs×ECO FESTIVAL」の概要

主催
八尾市
開催日・会場
  • アリオ八尾 11月8日(土曜)~9日(日曜)
  • LINOAS 11月8日(土曜)~9日(日曜)
開催時間
アリオ八尾・LINOAS 10時~17時
開催内容
わなげや魚釣りなどの体験ブース・ソーラーハウス・ソーラーカーワークショップ・環境パネル展示・電気自動車展示・
やおの里山いきもの展示・日本一ゆるいキャラクター写真撮影会クイズラリー・八尾をきれいにする絵画コンクール表彰式など
対象
親子

イベントは2会場での開催を予定しています!!各会場での詳細については、下記をご覧ください!

アリオ八尾【11月8日(土曜)~9日(日曜)】

レッドコート エリア

イラスト:ツコテナ 物々交換0円マーケット
【8日 10時~17時】
0円マーケット 物々交換会「ツコテナ」

自分では使わなくなったものを、必要としている人に届ける物々交換スペースです。
ぜひ家に眠ったままになっている、「誰かに使ってもらいたいもの」を持って遊びに来てください!

※壊れたもの、汚れたものなどはお断りすることもあります。自分がもらっても嬉しいと思える状態のものを是非お持ちください。


写真:やおうえるかむコモンズ
【8日12時30分~16時】
やおうえるかむコモンズ
バンド・ダンス等 ステージパフォーマンス


 


写真:各体験・パネルブースの様子
【8日・9日10時~17時】
各体験ブース・パネルブース
  • 八尾トーヨー住器株式会社(ワークショップ&展示)
  • 関西電力株式会社(体験ブース&展示)
  • 大阪ガス株式会社(体験ブース&展示)
  • 株式会社菱屋/株式会社レザック(ワークショップ&展示)
  • 株式会社アーテック(展示)
  • 一般財団法人大阪府みどり公社(体験&展示)
  • やおうえるかむコモンズ 松本アキム氏(展示)

大阪府
【8・9日10時~17時】
どこや さがそや 脱炭素
~環境に優しいエコラベルを学ぼう!~
ワークショップ(無料)
写真:クイズラリーの様子
【8日・9日10時~17時】
環境クイズラリー(無料)
豪華景品プレゼントあります!
クイズラリー
クイズラリーリーフレット表紙(抜粋)
ヒロウンジャー
【8日10時~17時】
・ヒロウンジャー取組紹介
・八尾の米粉のお菓子&コーヒー販売
エシカルシード
【8日10時~17時】ETHICAL SEED
・ゴミを出さないセミオーダー制バッグ
・バッグ型の生ゴミ堆肥コンポスト(AgriPoucher)の販売
・乳がんバリアフリーヨガの普及
近畿大学
【8日10時~17時】近畿大学
・端材を使った疑似魚釣り(無料)
・海洋ゴミアート作品展示
タナゴ
【9日10時~17時】
・水槽展示(ニッポンバラタナゴ等)
・缶バッジワークショップ(有料)
・クビアカツヤカミキリ標本ワークショップ(有料)
木育
【9日10時~17時】
・木製アニマルキーホルダーワークショップ(有料)
河内木綿
【8日10時~17時】
・里山保全と河内木綿展示
・河内木綿 棉繰り体験(無料)
写真:八福会
【9日10時~17時】八福会
・物品販売&縁日(射的等)
イラスト:八尾をきれいにする 絵画コンクール表彰
【9日 11時~12時】
八尾をきれいにする
絵画コンクール表彰式
イラスト:高校合同文化祭ステージパフォーマンス
【9日12時~16時】やおうえるかむコモンズ
・高校合同文化祭ステージパフォーマンス

光町スクエア エリア

写真:パッカーくんぬり絵
【8日10時~17時】
・パッカーくんぬり絵体験(無料)

ゆるーいキャラクター写真撮影会
【8日14時30分~15時】

出演キャラクター:もずやん・パッカー君・ヤッタくん・ひゅーぺん・きんたいくん

写真:ゆるーいキャラクター写真撮影会の様子
【8日】
ゆるーいキャラクター写真撮影会
写真:展示の様子
【8日、9日開催】
八尾市パネル等展示

LINOAS【11月8日(土曜)~9日(日曜)】

【8日】1階北出入口前通路

ソーラーハウス製作体験(予約制) 予約は次のリンクをご覧ください。

イラスト:ソーラーハウス
【8日開催】(予約制)
ソーラーハウス製作体験

対象:年長から小学生

時間:10時30分~16時30分まで

先着50名

【9日】1階北出入口前通路

ソーラーカー製作体験(予約制)予約は次のリンクをご覧ください。

イラスト:ソーラーカー製作体験
【9日開催】(予約制)
ソーラーカー製作体験

対象:年長から小学生

時間:10時30分~16時30分まで

先着50名

写真:展示の様子
【8日、9日開催】
環境パネル展示

協賛

株式会社アーテック/八尾トーヨー住器株式会社/大阪ガス株式会社/株式会社菱屋・株式会社レザック

協力

アリオ八尾/LINOAS/ゼロカーボンシティやお推進協議会

イベントについてのお問い合わせ

八尾市環境保全課
電話:072-924-9359
メール:hozen@city.yao.lg.jp

チラシ(表)

チラシ(裏面)

PDFファイル閲覧ソフト「Acrobat Reader」はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードできます。

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

環境部 環境保全課
〒581-0026大阪府八尾市曙町2-11
電話番号:072-924-9359 ファクス番号:072-924-0182
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。