生活困窮者自立支援法における就労訓練事業の認定
平成27年4月から施行の生活困窮者自立支援制度において、雇用による就業を継続して行うことが困難な生活困窮者に対して就労の機会の提供等を行う、生活困窮者就労訓練事業が開始されました。
この事業の実施にあたっては、政令市、中核市を除く地域においては、都道府県知事の認定等を受ける必要がありますが、平成30年4月からの本市中核市移行にともない、生活困窮者自立支援法に基づく就労訓練事業(いわゆる「中間的就労」)の認定事務を、八尾市内に事業所を設置する法人に対して実施いたします。
申請方法について
就労訓練事業の認定申請については、就労訓練事業を実施しようとする事業所において、認定基準のいずれも満たしていることをご確認のうえ、下記様式に必要事項をご記入いただき、添付書類を添えて郵送またはご持参いただきますようお願いします。
詳細については、下記「生活困窮者自立支援法に基づく就労訓練事業の認定申請について」をご参照ください。
- 郵便による場合は、下記までご送付ください。
※なお、送付に際しては書類等紛失の恐れのない方法でご送付ください。
〒581-0003
八尾市本町1-1-1
八尾市健康福祉部地域共生推進課
就労訓練事業認定担当宛 - 持参の際には、必ず事前に予約をお願いします。
(予約をされていない場合、受付できない場合もありますのでご留意ください。)
認定申請関係書類
申請様式等
-
生活困窮者自立支援法に基づく就労訓練事業の認定申請について (PDF 438.3KB)
手続きマニュアルです。申請にあたり必要な事項等をまとめています。 - 生活困窮者就労訓練事業認定申請書(様式第2号) (Word 30.7KB)
- 認定申請書(複数事業所登録用)(要綱様式第1号) (Word 27.8KB)
- 誓約書(要綱様式第2号) (Word 24.4KB)
各種変更届等
就労訓練事業の認定を受けた事業者であって、次に掲げる事項について変更があった場合
- 認定就労訓練事業を行う者の名称、主たる事務所の所在地、連絡先及び代表者の氏名
- 認定就労訓練事業の利用定員の数
- 認定就労訓練事業の内容
- 就労支援担当者の氏名
- 認定生活困窮者就労訓練事業変更届(要綱様式第5号) (Word 23.9KB)
認定生活困窮者就労訓練事業変更届です。
就労訓練事業の認定を受けた事業者であって、次に掲げる事項について変更をしようとする場合 認定就労訓練事業が行われる事業所の名称、所在地、連絡先及び責任者の氏名
- 認定生活困窮者就労訓練事業事前変更届(要綱様式第6号) (Word 24.3KB)
認定生活困窮者就労訓練事業事前変更届です。
就労訓練事業を行わなくなった場合
- 認定生活困窮者就労訓練事業廃止届(要綱様式第7号) (Word 22.7KB)
認定生活困窮者就労訓練事業廃止届です。
各種リンク先
PDFファイル閲覧ソフト「Acrobat Reader」はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードできます。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 地域共生推進課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-3835 ファクス番号:072-922-3786
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。