アルバムの部屋(2023年5月)
市長の公務風景を写真や動画で紹介します。
2023年5月
1日(月曜日)市長初登庁
このたび、多くの市民の皆様をはじめ関係各方面からの力強いご支援とご支持、そして温かいご厚情を賜り、八尾市長に再任させていただきました。
2期目にあたっても、「すべての市民に光があたり、選ばれるまち、住み続けたいまち八尾」の実現に向け、改革と成長の好循環を推し進めてまいりますので、市民の皆様におかれましては、今後ともご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
8日(月曜日)サッカーゴール寄贈にかかる感謝状贈呈式【宮地 貴士様】
子どもたちの教育活動の充実に役立ててほしいと、宮地貴士様からサッカーゴールを寄贈していただきました。
本市を代表して、御礼申し上げます。
13日(土曜日)令和5年「春の全国交通安全運動」“市民の集い”
令和5年「春の全国交通安全運動」の一環として、交通安全啓発行事を実施いたしました。
道路交通法の改正により、令和5年4月1日から年齢にかかわらず自転車利用時に自転車ヘルメットの着用が努力義務となりました。
当日は多くの方にご参加いただき、交通安全に関する取り組みについて知っていただくことができました。
17日(水曜日)令和5年度八尾市赤十字奉仕団婦人部街頭募金
令和5年度八尾市赤十字奉仕団婦人部街頭募金が行われました。
募金活動により集められた募金は、災害が発生した際、現地へ医療救護班や救援物資を届けるための国内外の災害救護活動や災害復興支援活動など様々な支援活動に活用されます。
19日(金曜日)令和5年度八尾防犯協議会第67回総会
令和5年度八尾防犯協議会第67回総会が行われました。
街頭犯罪は年々減少傾向にありますが、高齢者を狙った特殊詐欺が増加しています。
誰もが安全で安心して暮らせるまちづくりを推し進めてまいりますので、ご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。
19日(金曜日)「防災食」寄贈にかかる感謝状贈呈式【ヤマトエスロン株式会社様】
ひとり親家庭等への食品支援に役立ててほしいと、ヤマトエスロン株式会社様からご飯やおかず等の「防災食」を寄贈いただきました。
本市を代表して、御礼申し上げます。
20日(土曜日)2023年プロ野球ウエスタン・リーグ公式戦 オリックス・バファローズ対阪神タイガース
花園セントラルバファローズスタジアムにて、「2023年プロ野球ウエスタン・リーグ公式戦 オリックス・バファローズ対阪神タイガース」が開催され、野田東大阪市長とともに始球式を行いました。
本試合が、周辺地域のスポーツの普及につながりますことを祈念いたします。
24日(水曜日)八尾市と廣内スチール株式会社様との「災害時における緊急一時避難施設等としての使用、車両の提供及び人員の派遣に関する協定」締結式
廣内スチール株式会社様と「災害時における緊急一時避難施設等としての使用、車両の提供及び人員の派遣に関する協定」を締結いたしました。
今回の協定締結により、大規模災害時には、同社敷地の緊急一時避難施設等としての使用、車両の提供及び人員派遣について協力を得られることとなりました。
29日(月曜日)八尾市と株式会社サンドラッグ様との「災害時における物資の供給に関する協定」締結式
株式会社サンドラッグ様との「災害時における物資の供給に関する協定」を締結いたしました。
今回の協定締結により、大規模災害発生時には、同社の市内店舗及び物流センターから物資の供給を受けられることとなりました。
30日(火曜日)令和5年度八尾市民生委員児童委員大会
令和5年度八尾市民生委員児童委員大会を開催いたしました。
民生委員児童委員の皆様には、「ひろげよう 地域に根ざした 思いやり」をモットーに人と人、人と地域をつなぐ、重要な取り組みを実施していただいております。
委員の皆様におかれましては、引き続き、「すべての市民に光があたり、選ばれるまち、住み続けたいまち八尾」の実現にお力添えを賜りますようお願い申し上げます。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
政策企画部 秘書課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-3809 ファクス番号:072-924-0032
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。