ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

5年

[2023年1月27日]

ID:5331

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

遠足、大和民俗公園へ

5月6日(金)5年生は、宿泊学習に向けての体力づくりも兼ねて大和小泉駅から大和民俗公園まで歩き、さらに公園内でもオリエンテーリングを行いました。GWの間ということもあって少し疲れた児童もいました。宿泊学習当日は、更に長い距離を歩いてもらいます。(その分、達成感はばっちりです!)5年生の児童のみなさん今からしっかり体力づくりをしておいてくださいね。

林間学舎

 7月21日から22日にかけて奈良県洞川に林間学舎に行きました。今年は、1泊2日での実施となりましたが、「みたらい渓谷」の遊歩道を歩き、面不動鍾乳洞見学、キャンプファイヤー、魚つかみ、川遊びなどを体験してきました。子どもたちも、楽しく取り組めていました。

平和学習

 9月13日(火)JICAジャイカ(Japan International Cooperation Agency)に所属されている我如古(がねこ)さんとオンラインで結び国際理解教育を行いました。

 JICAは、外務省が所管する政府開発援助の実施機関の一つで、開発途上地域等の経済及び社会の発展に関わり、「人を通じた国際協力」を行っています。平和の尊さや大切さ、そして今自分たちにできる身近なことについてどうすべきかをお話とゲームを通じで学ぶことができました。

ラグビー出前授業

11月1日(火)元日本ラグビー代表選手で現在は、花園近鉄ライナーズアンバサダーのタウファ統悦さんにおいでいただきラグビーの基本やチームとして戦うためにはみんなの心を一つにする=『ワンチーム!』の気持ちが大切であることなど、様々なゲームを通じて楽しくラグビー体験をしました。

社会見学

11月4日(金)「ダイハツ工業」へ見学に行きました。新型コロナウイルス感染症の影響で、実際に車を製造している工場を見ることはできませんでしたが、展示や動画で車づくりの工程や環境への配慮などについて学ぶことができました。工場見学のあとは、長居公園へ移動して、お弁当を食べたり、遊んだりしました。

国際理解教育

11月10日(木)国際理解訪問講座として、生涯学習課分室の趙 翔子(チョ サンジャ)さんに来ていただきました。八尾市にはベトナム・中国・韓国・朝鮮をはじめとする多くの外国にルーツのある人が住んでいます。学習では、外国のあいさつや文化について知り、違いを豊かさにつなげていくことの大切さを学びました。最後は、韓国・朝鮮の「コヌ(駒ゲーム)」をして遊びました。

命の講話

12月6日(火)助産師の稲岡順子先生をお招きして『命の講話』をしていただきました。生命の誕生や命の尊さ、大切さ、そして自分らしく生きることについて教えていただきました。命が誕生する時には、お母さんも赤ちゃんもたいへんです。でも、だからこそ生まれたときには家族は、幸せいっぱいの気持ちになります。みなさんも自分がどれだけ大切な存在であるのか、しっかりと感じてくれたことと思います。自分を大切に、そしてまわりのみんなを大切にしながら成長していって下さい。

お問い合わせ

八尾市 (小・中学校、義務教育学校)曙川東小学校

電話: 072-949-3155

電話番号のかけ間違いにご注意ください!

お問い合わせフォーム

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

  • このページは見つけやすかったですか?