納税(よくある質問) よくある質問
質問納税証明書が必要ですが、市役所に行くことができません。代理人が窓口に行って納税証明書を申請することができますか?
回答
証明書は原則として本人しか申請できません。しかし、本人と住民票上、同一世帯の方については、本人に代わり申請をすることができます。
来庁される方の本人確認書類(マイナンバーカード(個人番号カード)、運転免許証、旅券(パスポート)、在留カード、国民年金証書(手帳)、身体障がい者手帳、住民基本台帳カード(顔写真有)、その他公の機関が発行した資格証明書(顔写真有)が必要です。
また、住民票上世帯が別の場合、委任状が必要です。
来庁される方(代理の方)の本人確認書類(マイナンバーカード(個人番号カード)、運転免許証、旅券(パスポート)、在留カード、国民年金証書(手帳)、身体障がい者手帳、住民基本台帳カード(顔写真有)、その他公の機関が発行した資格証明書(顔写真有)もお持ちください。
委任状の様式は、下記のリンクより取得できます。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
財政部 納税課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-3824 ファクス番号:072-924-8838
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。