八尾市福祉職の人材育成方針
「八尾市福祉職の人材育成方針」を策定しました。(令和4年3月策定)
少子高齢化や核家族化の進行、社会経済状況の変化等により、地域社会における福祉課題は一層複雑化・多様化・深刻化しています。制度に基づき、相談者に必要なサービスを提供することで、支援ニーズを充足できることがある一方で、ひきこもりや8050問題、ヤングケアラー等の制度をまたがる複合課題については、支援が難しい場合があります。
そこで、「八尾市人材育成基本方針」をふまえ「八尾市福祉職の人材育成方針」を策定し、自治体の福祉職として求められる能力・専門性、キャリア形成など、福祉職の人材育成について基本的な考え方等を示しました。また、別冊として「福祉職等相談対応職員への研修計画」を示し、職員の人材育成に努めています。
「八尾市福祉職の人材育成方針」を改訂しました。(令和6年4月改訂)
令和6年4月の機構改革に伴い、「八尾市福祉職の人材育成方針」を一部改訂しました。
八尾市福祉職の人材育成方針(改訂)について(印刷用)
関連リンク
PDFファイル閲覧ソフト「Acrobat Reader」はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードできます。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 つなげる支援室
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-3707 ファクス番号:072-922-3786
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。