マイナンバーカードの健康保険証利用登録の解除について

ページID1013756  更新日 令和7年3月25日

印刷大きな文字で印刷

八尾市国民健康保険の加入者で、健康保険証の利用登録がされたマイナンバーカード(マイナ保険証)の登録解除を希望する方は、申請により解除することができます。

マイナ保険証の利用登録を解除した方で、有効な健康保険証をお持ちでない方には、『資格確認書』を交付します。

なお、令和6年12月1日までに発行された健康保険証は、記載の有効期限まで(最長令和7年10月31日まで)ご使用いただけます。

※八尾市国民健康保険にご加入でない方は、ご加入中の保険者にお問い合わせください。

解除申請に必要なもの

本人が窓口で申請する場合

  • 本人確認書類

代理人が窓口で申請する場合

  • 解除申請者の本人確認書類(写し可)
  • 窓口に来庁される方の本人確認書類

同一世帯でない方が来庁された場合には、窓口で『資格確認書』はお渡しできません。住民基本台帳上の住所へ、簡易書留にて郵送いたします。

郵送で申請する場合

  • マイナンバーカードの健康保険証利用登録の解除申請書
  • 解除申請者の本人確認書類の写し

上記2点を同封し、郵送ください。
【送付先】〒581-0003 八尾市本町1丁目1-1 八尾市役所 健康保険課 国民健康保険係

手続きするところ

市役所本館1階7番窓口

解除申請書ダウンロード

注意事項

  • 利用登録解除後、マイナンバーカードによるオンライン資格確認を行うことはできなくなります。
  • 利用登録解除後、医療機関・薬局等を受診される際には、健康保険証または資格確認書の提示が必要となります。
  • 利用登録解除申請受付後、マイナポータル上の「健康保険証利用登録の申込状況」画面に反映されるまで、1~2か月程度かかります。
  • 利用登録解除申請から解除されるまでの間に、八尾市国民健康保険を脱退し、別の保険に加入した場合、加入先の保険者に自分が以前加入していた保険者へ解除申請を行ったことを申し出るとともに、資格確認書の申請を行うようにしてください。
  • 健康保険証の利用登録を解除した後も、再度利用登録の手続を行うことは可能です。健康保険証の利用登録は、マイナポータルや医療機関・薬局の受付に設置されている顔認証付きカードリーダーから行うことができます。

PDFファイル閲覧ソフト「Acrobat Reader」はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードできます。

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 健康保険課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:050-1720-4180 ファクス番号:072-923-2935
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。