母子家庭等就業・自立支援センター事業

ページID1004215  更新日 令和7年1月30日

印刷大きな文字で印刷

母子家庭の母等に対して、経済的自立や生活の向上を目指して次のような事業を実施しています。

社会福祉法人 大阪府母子寡婦福祉連合会が主体となり、就業相談から就業支援講習会の実施、就業情報の提供等一貫した就業支援サービスの提供を行うとともに、弁護士等のアドバイスを受け養育費の取り決めなどの専門的な相談を行っています。

相談事業

  • ひとり親家庭相談 月曜日~土曜日(10時00分~16時00分)
  • 養育費相談【要予約】 火曜日・木曜日(10時00分~15時00分)

就業・自立支援センター<職業紹介所>

生活相談から仕事の紹介まで専門の「相談員」が一貫した就業支援を行っています。
相談日 月曜日~土曜日【要予約、保育あり】 10時00分~16時00分
出張相談も実施しています。

就業支援講習会

パソコン初級、登録販売者、ケアマネージャー、日商簿記、看護学校受験対策、介護福祉士の試験対策講座、介護職員初任者研修、介護職員実務者研修等の研修を実施しています。
講習会の詳細は下記センターホームページでご確認ください。

お問い合わせ

社会福祉法人 大阪府母子寡婦福祉連合会
大阪府立母子・父子福祉センター
06-6748-0263
〒537-0025 大阪市東成区中道1丁目3番59号

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

こども若者部 こども若者政策課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-3988 ファクス番号:072-924-9548
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。