令和7年度 学級経営指導力向上研修
令和7年度 学級経営指導力向上研修
令和7年6月19日(木曜日)八尾市教育センターで教職員対象に学級経営指導力向上研修を実施しました。
教育センター研究・研修係の指導主事が研修講師を務めました。
研修内容は、学級経営のポイントや非認知能力の育成について、講義やワークを通して学びました。
非認知能力の育成のワークでは、受講者が授業中の画像を見て、子どもたちにどのような非認知能力が育成されているのかを考えたり、どのような声かけをすると子どもたちの非認知能力を高めたりすることができるのかをグループで考えるワークをしました。
受講者の感想
- 「非認知能力」という言葉は聞いたことがありましたが、今回の研修でより深く理解することができました。実際に画像を見ながら、子どもたちがどんな非認知能力を高めることができるのかを 考えたときに、たった1時間の授業の中でこんなに多くの能力を高めることができるのかと改めて驚いたとともに、日々の授業づくりの中での場面設定はよく考える必要があると感じました。
- 今回の研修で、非認知能力について、当たり前のようにやっていることでも、こちらが価値付けすることで変わってくることを学びました。何気なくするのではなく、自分自身が児童に対し、つけたい力を意識した声かけをしていきたいと思いました。
- 学級経営や生徒との関わりについて、色んな生徒と関われば関わるほど、悩みがたくさん増えている状況だったので、小学校の先生と意見交換や児童や生徒に伝える内容が同じでも年齢に合わせての声かけを学べてよかった。
学級経営のポイントや非認知能力の育成について学び、所属校で活かせる内容となりました。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 教育センター
〒581-0856大阪府八尾市水越2-117
電話番号:072-941-3365 ファクス番号:072-941-3364
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。