令和6年度 八尾市防災リーダー養成講習を実施しました

ページID1013881  更新日 令和7年1月30日

印刷大きな文字で印刷

自助・共助の中核となる防災リーダー養成講習を実施しました

令和6年11月10日(日曜)、八尾市内在住・在勤・在学(高校生以上)の方を対象に、大阪府中部広域防災拠点において「令和6年度 八尾市防災リーダー養成講習」を開催し、53名の方が参加されました。
講習では、事前学習としてYouTube 八尾市公式チャンネルにおいて防災に関する講義動画の視聴を取り入れ利便性を図るとともに、当日は消防署員・消防団員・大阪経済法科大学学生消防隊(SAFETY)が消火訓練や救命講習などの実技を指導、危機管理課職員によるHUG(避難所運営ゲーム)が行われ、講習後に「八尾市防災リーダー養成講習修了証」を交付しました。
参加された方は、終始、真剣な眼差しで受講していました。
今後、防災訓練の企画・立案や大規模災害時など、地域や企業等における「自助」「共助」の中核的存在である防災リーダーとして活躍されることを期待しています。

写真:初期消火訓練
水消火器を使用した初期消火訓練
写真:応急担架作製訓練
応急担架作製訓練
写真:救出訓練
倒壊家屋からの救出訓練
写真:放水訓練
可搬ポンプからの放水訓練
写真:心肺蘇生法とAEDの取扱い訓練
心肺蘇生法とAEDの取扱い訓練
写真:避難所運営ゲーム
HUG(避難所運営ゲーム)

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

消防本部 消防署
〒581-0017大阪府八尾市高美町5-3-4
電話番号:072-992-0119 ファクス番号:072-992-2281
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。