令和6年度 中学生の職業体験を実施しました。
職業体験のねらい
八尾市の安全・安心のまちづくりを今後担う、市内の中学生(2年生)が消防の仕事を体験し、消防の責務などを学ぶことで、消防・救急業務の大切さ・大変さを肌で感じてもらいました。
今年度は、11月14日に上之島中学校から4名の生徒が参加しました。
八尾市消防本部では、この職業体験を通じて将来にひとりでも多く消防士が誕生してくれることを楽しみにしています。
初期消火訓練
訓練用水消火器を使用し、消防士から取り扱い説明を受け、いざ初期消火訓練に挑戦!
煙中体験
約10kgの空気呼吸器を背負いマスクを着装して、視界ゼロの充満した煙の世界を体験しました。
救助訓練
ロープを使って、約7mの壁を自分の力だけで登る「登はん訓練」を実施しました。
最後まで登れたかな?
多機能消防車搭乗体験
八尾消防最新の消防車に搭乗体験!
この車両は昨年に新規配備された多機能消防車で約14mの高さまで消火・救出作業が可能な消防車です。
高いところは怖くないかなぁ?
普通救命講習(実技)
心肺蘇生法・自動体外式除細動器(AED)の使用方法等の訓練を実施する2時間の実技講習を受けました。
座学の講習については、職業体験前にWEB講習を学校で受講し事前学習をしてきました。
体験した中学生全員に普通救命講習の修了証を交付しました。
放水体験
消防士が実際に火災現場で使用するホース・クアドラフォグノズルで放水体験を実施しました。
重たいホースと強い放水圧力に耐えられるかな?
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
消防本部 消防署
〒581-0017大阪府八尾市高美町5-3-4
電話番号:072-992-0119 ファクス番号:072-992-2281
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。