令和6年度 水難救助訓練を実施しました
救助隊による水難救助訓練を実施しました!
令和6年9月4日(水曜)、5日(木曜)の2日間、八尾市西久宝寺の大阪府営久宝寺緑地プールにおいて、救助隊員(31名)を対象とした水難救助訓練を実施しました。
八尾市の救助体制は、本部高度救助隊、志紀救助隊の計2隊を配置しており、河川等において水難事故が発生した場合は、消火隊及び救急隊とともに出場します。
訓練内容については、主に船外機を積載した救命ボートによる操船訓練及び要救助者の検索訓練並びに救出訓練を行いました。今年度も久宝寺緑地管理事務所様のご協力により、訓練場所として同プールを提供していただきました。
訓練開始報告
ボートの操船訓練を実施しています。ボートに推進力を与える船外機ですが、高速回転するプロペラは非常に危険です。要救助者を巻き込むことのないよう、また、障害物に接触しないよう細心の注意を払いながら操船技術の向上に努めました。
隊員が協力して要救助者を担架に収容しています。担架にフロート(浮き)を取り付けることで、担架が沈むことなく安全に、要救助者を救出することができます。
救助隊が検索ロープを保持し、水中の捜索活動を実施しています。
画像探索機を用いて、隊員は水面から水中カメラを挿入し、要救助者の捜索を行います。
これからも水難救助訓練を継続し、市民の皆様の安心・安全を守ります。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
消防本部 警防課
〒581-0017大阪府八尾市高美町5-3-4
電話番号:072-992-2546 ファクス番号:072-992-7722
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。