「令和7年度八尾市市民活動支援基金事業助成金 助成事業」を決定

ページID1016983  更新日 令和7年8月4日

印刷大きな文字で印刷

イラスト:八尾市のロゴマーク

本市では、市民のみなさんとまちづくりを進めるため、平成17年3月に「八尾市市民活動支援基金」を設置しました。この基金を活用し、市民団体が行う社会貢献活動を支援します。
令和7年度については4団体から申請があり、令和7年7月13日(日曜)に公開プレゼンテーション、審査会を実施し、下記のとおり3事業に支援することが決定しました。

助成事業一覧

令和7年度 市民活動支援基金事業助成金 交付決定事業一覧
事業名 団体名 代表者 助成金額 事業の目的や内容
社会教育推進等 NPO法人
八尾市伴林光平翁の会
竹村 征夫 100,000 八尾の地域社会における郷土愛及び歴史や文化の復興につなげ、心身ともに生活が向上する環境づくりに寄与することを目的として、社会教育の推進を図る活動を行う。
体験型地域交流事業 あまね 髙岡 樹 150,000 八尾市内の地域交流の場を必要とする方を対象に、遊びや体験的な形態の学習を通じて学ぶ・知る楽しさや経験を身に着けることを目的とした活動の場を提供する。
子供の体力増進と
心身のウェルビーイング向上事業
子どもの新しい遊び場 髙橋 郁人 92,160 子どもたちが制限なく思い切り遊ぶことで健康と福祉を増進することを目的に、八尾市内の小学生を対象に、子どもたちが思い切り遊ぶことのできる安全・安心な場を提供し、一緒に様々な遊びを行う。

令和7年度八尾市市民活動支援基金事業助成金 交付の手引き

交付申請書・実績報告書等 様式

PDFファイル閲覧ソフト「Acrobat Reader」はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードできます。

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

人権ふれあい部 コミュニティ政策推進課
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-3818 ファクス番号:072-992-1021
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。