【大阪・関西万博】<とにかく触る博>八尾のまち工場が、お店が、広場がパビリオン~触れてつながる、まちの未来〜
みせるばやお会場
9月21日(日曜日) |
タイトル |
内容 |
予約 |
企業(団体)名 |
---|---|---|---|---|
10時00分~16時00分 | ウォーターフェスティバル~体験しながら水の仕組みを学ぼう~ | 「スフィロ」というロボットボールを使ったプログラミング教室 | (※1)予約制 | 柏原計器工業株式会社 |
10時00分~16時00分 | 空気の力を体験しよう! |
●空気と力比べ ●空気迷路 |
(※1)予約制 | 株式会社ユタニ |
10時00分~16時00分 | 「オーラルケア×防災」もしもの時、歯みがきで救えるいのちがある。 | 平常時だけでなく、災害時のオーラルケアの大切さを学びます。 | 予約なし | ヤマトエスロン株式会社 |
13時00分~13時40分 | 歩くトコトコペンギン | 紙コップと画用紙でペンギンを作ろう! | (※2)予約制 | 近畿大学プロジェクト |
14時00分~14時40分 | 射的(しゃてき) | わりばしと輪ゴムでてっぽうを作ろう! | (※2)予約制 |
近畿大学プロジェクト |
15時00分~15時40分 | さかなつり | 折り紙であかなを作って釣って遊ぼう! | (※2)予約制 |
近畿大学プロジェクト |
(※1)予約が必要。予約フォームについては後日公開予定。
(※2)予約が必要。予約フォームについては後日公開予定。
各店員:20名 各参加費:300円 各対象:園児~小学生
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
魅力創造部 産業政策課
〒581-0006大阪府八尾市清水町1-1-6
電話番号:072-924-3845 ファクス番号:072-924-0180
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。