【大阪・関西万博】<とにかく触る博>八尾のまち工場が、お店が、広場がパビリオン~触れてつながる、まちの未来〜
やおのまち全体が、この秋パビリオンに
「見て」「さわって」「感じて」つながる
八尾市の万博出展をきっかけに、ものづくり企業はもちろん、商店、飲食店、アーティスト、学生など多彩な人たちが「触れる」体験を万博会場・八尾市内のまちじゅうで展開。
八尾の“すごさ”と、ひと・まちの熱意に触れる特別なこの一週間、あなたもまちの未来に触れてみませんか。
パンフレット
【八尾会場】 2025年9月21日(日曜日)
みせるばやお会場(ものづくりワークショップ等、近畿大学プロジェクト)
タイトル |
内容 |
予約 |
企業(団体)名 |
|
---|---|---|---|---|
10時00分~16時00分 | ウォーターフェスティバル~体験しながら水の仕組みを学ぼう~ | 「スフィロ」というロボットボールを使ったプログラミング教室 | (※1)予約制 | 柏原計器工業株式会社 |
10時00分~16時00分 | 空気の力を体験しよう! |
空気と力比べ、空気迷路 |
(※1)予約制 | 株式会社ユタニ |
10時00分~16時00分 | 「オーラルケア×防災」もしもの時、歯みがきで救えるいのちがある。 | 平常時だけでなく、災害時のオーラルケアの大切さを学びます。 | 予約なし | ヤマトエスロン株式会社 |
13時00分~13時40分 | 歩くトコトコペンギン | 紙コップと画用紙でペンギンを作ろう! | (※2)予約制 | 近畿大学プロジェクト |
14時00分~14時40分 | 射的(しゃてき) | わりばしと輪ゴムでてっぽうを作ろう! | (※2)予約制 |
近畿大学プロジェクト |
15時00分~15時40分 | さかなつり | 折り紙であかなを作って釣って遊ぼう! | (※2)予約制 |
近畿大学プロジェクト |
10時00分~ | おきあがりこぼし絵付け体験 | おきあがりこぼしに絵を描いて君だけのオリジナルを作ろう! |
予約なし(数に限りあり) |
みせるばやお |
買物公園(山城町一丁目第1公園)
場所 | 買物公園(山城町一丁目第1公園) |
---|---|
日時 |
2025(令和7)年9月21日(日曜日)10時~16時 |
内容 |
八尾市倫理法人会と八尾老原ファーマーズマーケットがコラボして、バラエティ豊かなマルシェと体験イベントを展開。
【万博コスプレで豪華賞品がもらえるチャンス!(八尾モールプレゼンツ)】 STEP1 イベント当日、本会場に来場して、「#EXPOYAO」をXで投稿! STEP2 万博をテーマにしたコスプレで投稿 さらにWチャンス! |
【出展者 団体別】 八尾市倫理法人会 |
【フード&ドリンク】 宮崎株式会社喫茶部:ハンドドリップ珈琲とアイスチャイ・焼き菓子等 アジアンキッチンあぷり:ベトナムのバインミーにシンドネシアのナシゴレン、中国の小籠包他 スタンドサワ:酵素玄米弁当 勝男:生ビールと揚げたて中津唐揚げ串
【ワークショップ】 株式会社FLAT:木工体験 株式会社西村機械製作所:米粉関連 やおりんゴム部:ゴム部によるミニ4駆 株式会社セフテック:水消火器による訓練
【mimarche ~ミマルシェ~】 てぃだKING:おにぎり&ささみ、アイス、ポテト等のキッチンカー TKキッチンカー:たこ焼き、焼きそば、かき氷等のキッチンカー チューズキッチン:身体に優しいお弁当のキッチンカー MOF CAFE:クレープ販売のキッチンカー どっこいしょ:野菜販売
【ショッピング】 筆手紙道協会:オリジナル箸、色紙、のし袋など販売 PURSUIT OF LOVE:ペット関連商材
【その他】 赤坂兵之助:霊視タロット鑑定 株式会社 ナニワ:あなたの魅力いいところ探し |
【出展者 団体別】 八尾老原ファーマーズマーケット |
【フード&ドリンク】 茶がゆキッチンカー「Cha」:茶がゆ、ほうじ茶、くず餅、かき氷、しみしみこんにゃく、ビール 老舗農家乾:ナス、白茄子、ゼブラナス、なすジェラート カフェ・プチプース:自家製プリン、チーズケーキなどの焼き菓子 KISSA ZEROICHI:コーヒー、その他コーヒーを使ったドリンク JollyJolly:カンパーニュ、大阪関西万博出品のフティーラ やさしいおやつAOI:卵、乳製品、小麦粉、ナッツ不使用のドーナツ焼きたて米粉ドーナツ nanohana:たんぱく質豊富な「元気弁当」 BOSS kitchen:パンフォカッチャ
【ワークショップ】 ASCO:お野菜スタンプワークショップ
【ショッピング】 清水園:イチゴ氷パック、夏野菜、イチゴジャム、イチゴバター マルポの直売所:夢シルク(薩摩芋)、夢シルク関連商品、焼き芋 グレープファミリー谷川:シャインマスカット HONKI de FARM:オーガニック野菜 糀処 あさ幸:糀(麹)を使った調味料 カームファーム:シャインマスカット等 |
【出展者 ジャンル別】 |
【フード&ドリンク】 宮崎株式会社喫茶部:ハンドドリップ珈琲とアイスチャイ・焼き菓子等 茶がゆキッチンカー「Cha」:茶がゆ、ほうじ茶、くず餅、かき氷、しみしみこんにゃく、ビール アジアンキッチンあぷり:ベトナムのバインミーにシンドネシアのナシゴレン、中国の小籠包他 スタンドサワ:酵素玄米弁当 勝男:生ビールと揚げたて中津唐揚げ串 老舗農家乾:ナス、白茄子、ゼブラナス、なすジェラート カフェ・プチプース:自家製プリン、チーズケーキなどの焼き菓子 KISSA ZEROICHI:コーヒー、その他コーヒーを使ったドリンク JollyJolly:カンパーニュ、大阪関西万博出品のフティーラ やさしいおやつAOI:卵、乳製品、小麦粉、ナッツ不使用のドーナツ焼きたて米粉ドーナツ nanohana:たんぱく質豊富な「元気弁当」 BOSS kitchen:パンフォカッチャ
【ワークショップ】 株式会社FLAT:木工体験 株式会社西村機械製作所:米粉関連 やおりんゴム部:ゴム部によるミニ4駆 株式会社セフテック:水消火器による訓練 ASCO:お野菜スタンプワークショップ
【mimarche ~ミマルシェ~】 てぃだKING:おにぎり&ささみ、アイス、ポテト等のキッチンカー TKキッチンカー:たこ焼き、焼きそば、かき氷等のキッチンカー チューズキッチン:身体に優しいお弁当のキッチンカー MOF CAFE:クレープ販売のキッチンカー どっこいしょ:野菜販売のキッチンカー
【ショッピング】 清水園:イチゴ氷パック、夏野菜、イチゴジャム、イチゴバター マルポの直売所:夢シルク(薩摩芋)、夢シルク関連商品、焼き芋 筆手紙道協会:オリジナル箸、色紙、のし袋など販売 PURSUIT OF LOVE:ペット関連商材 グレープファミリー谷川:シャインマスカット HONKI de FARM:オーガニック野菜 糀処 あさ幸:糀(麹)を使った調味料 カームファーム:シャインマスカット等
【その他】 赤坂兵之助:霊視タロット鑑定 株式会社 ナニワ:あなたの魅力いいところ探し |
近鉄八尾駅前広場(きんやおマルシェ)
場所 | 近鉄八尾駅前広場 |
---|---|
日時 | 2025(令和7)年9月21日(日曜日)14時~20時 |
内容 | 新しくなった近鉄八尾駅前広場で音楽LIVEを中心にアートなマルシェを開催。まちかどでふとアートに出会えたら素敵ですよね?たくさんの方がふとアートをまたぐ1日になりますように。 |
周辺商店街
日時 | 北本町中央通商店会、ファミリーロード(八尾市商業協同組合)、城正会、ペントモール八尾協同組合 |
---|---|
場所 | 2025(令和7)年9月21日(日曜日)各個店の営業時間 |
内容 | 周辺商店街もイベントに連動して地域を盛り上げます!各店が趣向を凝らした特別企画や限定サービスを実施予定で、商店街ならではの楽しみがいっぱい。食べ歩きなどお店めぐり、そして地元の店主とのふれあいを通じて、八尾のまちの魅力に触れてください。 |
まちのコインスタンプラリー
\ まちのコインスタンプラリーを開催します /
達成報酬は「8080やおやお」です。
ぜひこの機会に、まちのコインスタンプラリーを楽しんでくださいね!
詳細はまちのコインアプリよりご確認ください。(情報確定次第、アプリよりお知らせいたします。)
【工場見学】 八尾のものづくり企業による工場見学等 2025年9月16日(火曜日)~22日(月曜日)
2025年10月23日(木曜日)~26日(日曜日)に開催するFactorISMのプレを実施いたします。
FactorISMの本番よりも一足早く八尾のものづくり企業の魅力を体感しませんか?
(以下、参加企業)
1.株式会社平井製作所
2.シルバー株式会社
3.株式会社友安製作所
4.錦城護謨株式会社
5.アベル株式会社
6.大阪糖菓株式会社
7.株式会社ユタニ
8.株式会社HIDE WOOD WORK
9.株式会社コムラ製作所
10.藤田金属株式会社
11.株式会社青戸金属
12.株式会社オーツ―
13.株式会社タカヨシジャパン
※工場ごとに開催日時が異なりますので、ご注意ください。
※各工場見学やワークショップの実施日時は、予約ページよりご確認ください。
【万博会場】 「とにかく触る博」 2025年9月16日(火曜日)~22日(月曜日)
八尾市は「OPEN FACTORY CITY YAO」を産業スローガンに、自治体として唯一、大阪・関西万博「大阪ヘルスケアパビリオン」に出展します。9月16日(月曜日)~22日(日曜日)の1週間、「まちのこうばのエンターテイメント! ~みせるばやおモデル~」をテーマに、八尾市内の企業13社(空間プロデュース1社+個別展示・出展12社)による、ものづくりの魅力と企業の想いを一体化した空間を創り上げ、「とにかく触る博」を展示コンセプトとして、万博の舞台から未来へ、そして子どもたちへとつなぐ展示及び体験型イベントを実施します。
PDFファイル閲覧ソフト「Acrobat Reader」はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードできます。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
魅力創造部 産業政策課
〒581-0006大阪府八尾市清水町1-1-6
電話番号:072-924-3845 ファクス番号:072-924-0180
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。