【大阪・関西万博】大阪ヘルスケアパビリオン「展示・出展ゾーン」での八尾市の出展内容「とにかく触る博」を紹介します!

ページID1008777  更新日 令和7年8月29日

印刷大きな文字で印刷

とにかく触る博。

八尾市は、令和4年10月に2025年日本国際博覧会大阪パビリオン推進委員会が、大阪・関西万博に出展する大阪ヘルスケアパビリオンの「展示・出展ゾーン」でのリボーンチャレンジ実施主体として自治体で唯一認定され、本市の事業企画「まちこうばのエンターテイメント!~みせるばやおモデル~」として万博出展が決定しました。

万博での出展に向けて、本市は令和5年8月に公開プレゼンテーションを行い、13社(個別展示・出展枠12社、空間プロデュース枠1社)の参加候補企業を選定し、これまでに各社の想いを掛け合わせ、一体感ある出展内容の具体化に向けて、参加候補企業がアイデア発散を行うとともに、相互理解を深めるための工場見学や、ミーティング、啓発のためのプレイベント等を重ね、令和7年3月には出展企画内容を発表しました。

万博展示について

期間展示

万博展示について
テーマ とにかく触る博
期間 2025(令和7)年9月16日(火曜日)~9月22日(月曜日)
場所 大阪ヘルスケアパビリオン
内容 八尾市内の企業13社(個別展示・出展枠12社、空間プロデュース枠1社)による、ものづくりの魅力と企業の想いを一体化した空間を創り上げ、万博の舞台から未来へ、そして子どもたちへとつなぐ展示及び体験型イベント

 

万博会場及び八尾市リボーンチャレンジ推進実行委員会

リボーンステージ

リボーンステージについて
日時 2025(令和7)年9月17日(水曜日)10時~20時30分
場所 大阪ヘルスケアパビリオン リボーンステージ
内容 つくり手たちのトーク&ライブパフォーマンスで、ものづくりの魅力や技と想いをリアルに届けます。
リボーンステージと市内工場や「みせるばやお」(八尾市光町2丁目 リノアス八尾 8F)とのオンライン中継も実施し、八尾の最新技術をリアルとオンラインで体感できます。

 

関連イベント等について

八尾市リボーンチャレンジ啓発イベント in 関西空港

関西空港イベントについて
日時 2025(令和7)年8月15日(金曜日)【実施済】・9月15日(月曜日・祝日)
場所 関西国際空港第1ターミナル 1階国際線・国内線到着フロア
内容 八尾市リボーンチャレンジ出展に関する啓発、AIがどこから来たか音声を聞き取る実証実験

 

<とにかく触る博>八尾のまち工場が、お店が、広場がパビリオン~触れてつながる、まちの未来〜

大阪・関西万博を好機に、八尾市内を盛り上げるイベントとして、地域の魅力を再発見・発信し、持続的な地域活性化をめざし、まち工場やみせるばやお、近鉄駅前広場、買物公園、商店街を舞台に、工場見学やワークショップ、マルシェ等を市内企業・団体・学生の皆さんと一緒に開催します。

プレFactorISM(工場見学)
期間

2025(令和7)年9月16日(火曜日)~22日(月曜日)

場所

八尾市内13企業

(株式会社 平井製作所、シルバー 株式会社、株式会社 友安製作所、錦城護謨 株式会社、アベル 株式会社、大阪糖菓 株式会社、株式会社 ユタニ、株式会社 HIDE WOOD WORK、株式会社 コムラ製作所、藤田金属株式会社、株式会社 青戸金属、株式会社 オーツー、株式会社 タカヨシジャパン)

内容

八尾市を中心に関西広域で行われるオープンファクトリーイベント「FactorISM」に先駆け、「Pre FactorISM」として開催します。
まち工場を一般公開することで、生活を支え、世界を魅了する大阪のものづくりを体験、体感する文化祭のようなイベントで工場見学やワークショップ等を実施。なお、「FactorISM」は10月23日(木曜日)〜26日(日曜日)に開催予定。

 

みせるばやお 特別ワークショップ
日時 2025(令和7)年9月16日(火曜日)~9月22日(月曜日)10時~16時
場所 みせるばやお(八尾市光町2丁目 リノアス八尾 8階)
内容 ぷにぷにスクイーズを作ろう! 参加費:500円 福袋販売あり。

 

みせるばやおと万博会場 大阪ヘルスケアパビリオンステージのライブビューイング
日程 2025(令和7)年9月17日(水曜日)
場所 みせるばやお(八尾市光町2丁目 リノアス八尾 8階)
時間・内容
  • 時間:11時~11時30分 内容:オンライン工場見学(1):友安製作所、ウエダ美粧堂
  • 時間:14時~14時30分 内容:オンライン工場見学(2):木村石鹸工業、八尾金網製作所
  • 時間:16時30分~17時 内容:オンライン工場見学(3):藤田金属、大一創芸
  • 時間:17時~18時30分 内容:関西文明倶楽部in関西万博~ビジネススタイル変遷トークセッション~
  • 時間:19時~20時 内容:「みせるばんど」による音楽ステージ

 

いちど、あそべば-特別編-
日時 2025(令和7)年9月20日(土曜日)11時~15時
場所 みせるばやお(八尾市光町2丁目 リノアス八尾 8階)
内容 ワークショップなど

 

みせるばやお ワークショップ・啓発展示、近畿大学プロジェクトワークショップ
日程 2025(令和7)年9月21日(日曜日)
場所 みせるばやお(八尾市光町2丁目 リノアス八尾 8階)
時間・内容

(1)ワークショップ・啓発展示

  • 時間:10時~16時
  • 内容:
  1. みせるばやお:おきあがりこぼし絵付け体験。参加費:500円、当日先着。福袋販売あり。
  2. 柏原計器工業株式会社:ロボットボールを使ったプログラミング教室で水の仕組みを学ぼう
  3. ヤマトエスロン株式会社:平常時だけでなく「オーラルケア×防災」の大切さを学ぼう
  4. 株式会社ユタニ:「空気と力比べ」「空気迷路」で空気の力を体験しよう


(2)近畿大学プロジェクトワークショップ

  • 時間:13時~13時40分 内容:歩くトコトコ ペンギン
  • 時間:14時~14時40分 内容:射的(しゃてき)
  • 時間:15時~15時40分 内容:さかなつり

※いずれも参加費:300円、定員:20人、対象:園児~小学生

買物公園(山城町一丁目第1公園)
場所 買物公園(山城町一丁目第1公園)
日時 2025(令和7)年9月21日(日曜日)10時~16時
内容

八尾市倫理法人会と八尾老原ファーマーズマーケットがコラボして、バラエティ豊かなマルシェと体験イベントを展開。
地元農産物の販売はもちろん、飲食ブース、占いや体験ワークショップ、話題のキッチンカーも集結。さらに、防災訓練や地域のものづくり体験など、みんなで八尾を盛り上げましょう。

 

【万博コスプレで豪華賞品がもらえるチャンス!(八尾モールプレゼンツ)】

  • STEP1 イベント当日、本会場に来場して、「#EXPOYAO」をXで投稿!
    先着でペントモール商品券500円分をプレゼント!(枚数限定)
  • STEP2 万博をテーマにしたコスプレで投稿
    さらに商品券500円分(合計1,000円分)のペントモール商品券を進呈!
  • さらにWチャンス!
    万博コスプレでXに投稿してくれた方の中から、抽選で30名さまに、クオカード5,000円分をプレゼント!

    ※賞品は数に限りがあります。
    ※万博コスプレ:万博にちなんだ格好(コスプレ・グッズなど)

【出展者 団体別】

 八尾市倫理法人会

【フード&ドリンク】

宮崎株式会社喫茶部:ハンドドリップ珈琲とアイスチャイ・焼き菓子等

アジアンキッチンあぷり:ベトナムのバインミーにシンドネシアのナシゴレン、中国の小籠包他

スタンドサワ:酵素玄米弁当

勝男:生ビールと揚げたて中津唐揚げ串

 

【ワークショップ】

株式会社FLAT:木工体験

株式会社西村機械製作所:米粉関連

やおりんゴム部:ゴム部によるミニ4駆

株式会社セフテック:水消火器による訓練

 

【mimarche ~ミマルシェ~】

てぃだKING:おにぎり&ささみ、アイス、ポテト等のキッチンカー

TKキッチンカー:たこ焼き、焼きそば、かき氷等のキッチンカー

チューズキッチン:身体に優しいお弁当のキッチンカー

MOF CAFE:クレープ販売のキッチンカー

どっこいしょ:野菜販売

 

【ショッピング】

筆手紙道協会:オリジナル箸、色紙、のし袋など販売

PURSUIT OF LOVE:ペット関連商材

 

【その他】

赤坂兵之助:霊視タロット鑑定

株式会社 ナニワ:あなたの魅力いいところ探し

【出展者 団体別】

八尾老原ファーマーズマーケット 

【フード&ドリンク】

茶がゆキッチンカー「Cha」:茶がゆ、ほうじ茶、くず餅、かき氷、しみしみこんにゃく、ビール

老舗農家乾:ナス、白茄子、ゼブラナス、なすジェラート

カフェ・プチプース:自家製プリン、チーズケーキなどの焼き菓子

KISSA ZEROICHI:コーヒー、その他コーヒーを使ったドリンク

JollyJolly:カンパーニュ、大阪関西万博出品のフティーラ

やさしいおやつAOI:卵、乳製品、小麦粉、ナッツ不使用のドーナツ焼きたて米粉ドーナツ

nanohana:たんぱく質豊富な「元気弁当」

BOSS kitchen:パンフォカッチャ

 

【ワークショップ】

ASCO:お野菜スタンプワークショップ

 

【ショッピング】

清水園:イチゴ氷パック、夏野菜、イチゴジャム、イチゴバター

マルポの直売所:夢シルク(薩摩芋)、夢シルク関連商品、焼き芋

グレープファミリー谷川:シャインマスカット

HONKI de FARM:オーガニック野菜

糀処 あさ幸:糀(麹)を使った調味料

カームファーム:シャインマスカット等

【出展者 ジャンル別】

【フード&ドリンク】

宮崎株式会社喫茶部:ハンドドリップ珈琲とアイスチャイ・焼き菓子等

茶がゆキッチンカー「Cha」:茶がゆ、ほうじ茶、くず餅、かき氷、しみしみこんにゃく、ビール

アジアンキッチンあぷり:ベトナムのバインミーにシンドネシアのナシゴレン、中国の小籠包他

スタンドサワ:酵素玄米弁当

勝男:生ビールと揚げたて中津唐揚げ串

老舗農家乾:ナス、白茄子、ゼブラナス、なすジェラート

カフェ・プチプース:自家製プリン、チーズケーキなどの焼き菓子

KISSA ZEROICHI:コーヒー、その他コーヒーを使ったドリンク

JollyJolly:カンパーニュ、大阪関西万博出品のフティーラ

やさしいおやつAOI:卵、乳製品、小麦粉、ナッツ不使用のドーナツ焼きたて米粉ドーナツ

nanohana:たんぱく質豊富な「元気弁当」

BOSS kitchen:パンフォカッチャ

 

【ワークショップ】

株式会社FLAT:木工体験

株式会社西村機械製作所:米粉関連

やおりんゴム部:ゴム部によるミニ4駆

株式会社セフテック:水消火器による訓練

ASCO:お野菜スタンプワークショップ

 

【mimarche ~ミマルシェ~】

てぃだKING:おにぎり&ささみ、アイス、ポテト等のキッチンカー

TKキッチンカー:たこ焼き、焼きそば、かき氷等のキッチンカー

チューズキッチン:身体に優しいお弁当のキッチンカー

MOF CAFE:クレープ販売のキッチンカー

どっこいしょ:野菜販売のキッチンカー

 

【ショッピング】

清水園:イチゴ氷パック、夏野菜、イチゴジャム、イチゴバター

マルポの直売所:夢シルク(薩摩芋)、夢シルク関連商品、焼き芋

筆手紙道協会:オリジナル箸、色紙、のし袋など販売

PURSUIT OF LOVE:ペット関連商材

グレープファミリー谷川:シャインマスカット

HONKI de FARM:オーガニック野菜

糀処 あさ幸:糀(麹)を使った調味料

カームファーム:シャインマスカット等

 

【その他】

赤坂兵之助:霊視タロット鑑定

株式会社 ナニワ:あなたの魅力いいところ探し

 

近鉄八尾駅前広場(きんやおマルシェ)
場所 近鉄八尾駅前広場
日時 2025(令和7)年9月21日(日曜日)14時~20時
内容 新しくなった近鉄八尾駅前広場で音楽LIVEを中心にアートなマルシェを開催。まちかどでふとアートに出会えたら素敵ですよね?たくさんの方がふとアートをまたぐ1日になりますように。

 

周辺商店街
場所 北本町中央通商店会、ファミリーロード(八尾市商業協同組合)、城正会、ペントモール八尾協同組合
日時 2025(令和7)年9月21日(日曜日)各個店の営業時間
内容 周辺商店街もイベントに連動して地域を盛り上げます!各店が趣向を凝らした特別企画や限定サービスを実施予定で、商店街ならではの楽しみがいっぱい。食べ歩きなどお店めぐり、そして地元の店主とのふれあいを通じて、八尾のまちの魅力に触れてください。

 

OPEN FACTORY CITY YAO (コ・クリエーションスペースぬか床)

ぬか床について
日時 平日10時00分〜18時00分
場所 アリオ八尾(光町二丁目3番)2階
内容 大阪・関西万博の大阪ヘルスケアパビリオンへの出展に向けたAIを活用した実証実験や市内企業による展示等。現在、八尾市リボーンチャレンジ参加企業による展示を実施中。

 

OPEN FACTORY CITY YAO ぬか床

こうばのステーションWAO!YAO(近鉄八尾駅西口)

近鉄八尾駅西口について
日時 近鉄八尾駅の始発〜終電(乗車時間にご留意ください)
場所 近鉄八尾駅西コンコース(近鉄八尾駅構内西口付近)
内容 八尾市は「OPEN FACTORY CITY YAO」を掲げ、2025年大阪・関西万博を契機に“八尾のものづくり”を世界へ発信。現在は「リボーンチャレンジ」として大阪ヘルスケアパビリオン出展企業を紹介しています。

 

WAOYAOの展示

八尾市リボーンチャンレンジ 記者発表会【開催済み】

記者発表会について
日時 令和7(2025)8月22日午後2時~(2時間程度)
場所 みせるばやお(八尾市光町2-60 LINOAS 8F)
内容 市長挨拶、プロジェクト全体概要、各社の展示体験企画、ステージイベント(9/17)、八尾会場イベント(9/21)、質疑応答、総括コメント
その他 写真撮影、寄附者への感謝状贈呈式(記者発表会後)

 

その他

きんえいアポロビルに万博出展のPRポスターを掲示
期間 2025(令和7)年8月5日~9月30日
場所 きんえいアポロビル 1階エスカレーター周辺
内容 大阪・関西万博出展を広くPRするため、きんえいアポロビル1階エスカレーター周辺にポスター全13種類を展示しています。参加企業13社の従業員の“過去と現在”を対比させたデザインとなっており、市外から訪れる皆さまにも八尾の万博出展、ものづくりの魅力を発信しています。

 

アポロビルでの啓発

近鉄八尾〜リノアス 歩道橋

「とにかく触る博」の横断幕を設置しました
期間 2025(令和7)年8月1日〜9月30日
場所 近鉄八尾駅とリノアスを結ぶ歩道橋
内容 「とにかく触る博」をPRする横断幕を2か月間掲出し、長期間にわたり来街者へ開催を告知しています。

 

「とにかく触る博」横断幕

万博出展プロモーション動画「Yao City Pop ~Stay With Beat~」

万博出展プロモーション動画
内容 複数の施設において期間限定で、万博出展プロモーション動画「Yao City Pop ~Stay With Beat~」の動画を配信し、来訪者に八尾市の魅力や情報を発信しています。

 

yao city pop

万博出展をPRするポスター全14種類の紹介

万博出展をPRするポスター
内容 万博出展をPRするポスター全14種類を制作。かをキャッチコピーに、市内掲示板やスーパーに掲出する共通版と、参加企業13社が自社従業員の過去と現在を対比させたデザイン版を制作し、複数の施設で公開中。

 

PRポスター

令和7年度 八尾市リボーンチャレンジ・万博関係 メディア掲載情報の募集

メディア掲載情報の募集
内容 令和7(2025)年4月13日以降の「リボーンチャレンジ」や万博関連の取り組みについて、企業・団体のメディア掲載実績(媒体名・掲載日・内容など)の情報を広く募集しています。

 

関連リンク

PDFファイル閲覧ソフト「Acrobat Reader」はアドビシステムズ社(新しいウィンドウ)からダウンロードできます。

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

魅力創造部 産業政策課
〒581-0006大阪府八尾市清水町1-1-6
電話番号:072-924-3845 ファクス番号:072-924-0180
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。