ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

大学との公民連携の取組み事例(令和4年度)

[2024年3月13日]

ID:70573

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

令和4年度において、包括連携協定を締結している各大学と実施した取り組みについて、まとめておりますので、ご覧ください。

阪南大学
大阪経済法科大学
関西大学
近畿大学

阪南大学

プロジェクションマッピングでがん検診受診啓発を!

阪南大学画像8
阪南大学画像9
阪南大学画像10

経営情報学部と健康推進課(保健センター)が連携し、10月14日にピンクリボン大阪などの協力のもと、近鉄八尾駅北側で乳がんなどの早期発見、早期治療、がんに対する正しい知識と集団検診や個別検診の普及啓発のためにプロジェクションマッピングを実施し、市民の皆様にたくさんご覧いただきました。

SDGsモルック体験会の実施!

阪南大学画像6
阪南大学画像7

市民の皆様にのびのびと遊びながら体を動かす体験をしていただくために、流通学部 早乙女ゼミの学生が、イズミヤショッピングセンター八尾で開催されたSDGs ECO FESTIVALでモルック体験会を実施しました。
※モルック
フィンランドのカレリア地方の伝統的なゲームを元に、老若男女が楽しめるものとして考えられたアウトドアスポーツ

古着リユースの実践!

阪南大学画像4
阪南大学画像5

普段は松原市天美西商店街と協力し、チャレンジショップとして、学生等が集めた衣類や小物アイテムを販売している、経済学部 中西ゼミの学生が、イズミヤSC八尾で開催されたSDGs ECO FESTIVALで、衣服のリユースという観点から「古着屋さん」を出店しました。

『バスにのってこ!キャンペーン』とコラボしたリーフレット作成!

阪南大学画像1
阪南大学画像2
阪南大学画像3

経済学部 髙橋ゼミと連携し、八尾市・藤井寺お出かけ応援事業『バスにのってこ!キャンペーン』の実施効果を高めるため、バス路線沿いにある新たな魅力を発掘するためにフィールドワークを行い、4種類のリーフレットを作成し、市民に向けて学生目線の”八尾市のおすすめスポット”を発信していただきました。

情報発信協力!

本市の多分野の取り組みについて、情報発信のご協力をいただいています。

近畿大学

学生目線で八尾市への政策提案!

近畿大学画像3
近畿大学画像2
近畿大学画像1

公務員志望の法学部 上崎ゼミと連携し、八尾市をフィールドに政策提案型授業を実施しており、成果発表会を開催し、その後、情報発信コーナー(アリオ八尾2階)やイズミヤSC八尾で成果物を展示しました。コロナ禍を経験した学生ならではの視点を生かした発想を市民の皆様にも見ていただき、展示内容へのコメントをいただくなど、今後の学びに生かすことができる機会となりました。

情報発信協力!

本市の多分野の取り組みについて、情報発信のご協力をいただいています。

大阪経済法科大学

ダンスパフォーマンス &ヨーヨー釣りで地域を盛り上げる!

大阪経済法科大学3
大阪経済法科大学4
大阪経済法科大学5

ストリートダンス部 LOC@Lに所属する学生が、イズミヤSC八尾で開催されたSDGs ECO FESTIVALで、ダンスを披露し会場を盛り上げ、さらに地域の子どもたちに喜んでもらえるようにヨーヨー釣りを実施しました。

フードドライブの実施!

大阪経済法科大学1

学生地域ボランティアサークル 創造者(ツクルモノ)の学生が、飲食料品等の有効活用の一環として、 イズミヤSC八尾で開催されたSDGs ECO FESTIVALでフードドライブを実施しました。集まった飲食料品等は、企業・団体・行政等と連携し、生活困窮家庭の元に無償で届けていただきました。

情報発信協力!

本市の多分野の取り組みについて、情報発信のご協力をいただいています。

関西大学

八尾市をフィールドに健康大作戦!

関西大学1
関西大学2
関西大学3

山田ゼミのユニット活動(つよしずし)と連携し、市民の皆様に「体を大切に」してもらうため、12月〜2月までの3ヶ月間、3週間に2問ずつ出題し、全てのキーワードを繋ぐと1つの言葉を完成させる仕掛けを企画しました。いつもと違う仕掛けで情報発信していることに気づき、足を止める市民の姿が多く見られ、健康について考える機会創出につながりました。

情報発信協力!

本市の多分野の取り組みについて、情報発信のご協力をいただいています。

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

  • このページは見つけやすかったですか?