劇症型溶血性レンサ球菌感染症の発生状況

ページID1014071  更新日 令和7年1月30日

印刷大きな文字で印刷

日本の2024年の劇症型溶血性レンサ球菌感染症の報告数は、24週(6月10日~6月16日)時点で、1999年に統計を取り始めて以降最多であった2023年の報告数を既に超えています。
大阪府では2024年24週時点で患者報告数が「56人」となり、1月からの半年で昨年(2023年)1年間の患者報告数「55人」を超えました。八尾市の発生届出数も、下表のとおり増加傾向にあります。

劇症型溶血性レンサ球菌感染症の最新の発生報告数は、定期的に国立感染症研究所のIDWR速報データに掲載されます。

劇症型溶血性レンサ球菌感染症ついては以下のリンクをご覧ください。

近年の劇症型溶血性レンサ球菌感染症の報告数(人)
  2019年 2020年 2021年 2022年 2023年
(速報値)
2024年
(暫定値)※
全国 894 718 622 708 941 977
大阪府 64 40 40 38 55 56
八尾市 1 1 0 0 2 3

※2024年の報告数について
全国は6月2日まで、大阪府・八尾市は6月16日までの値となっています。

関連サイト

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 保健予防課
〒581-0006大阪府八尾市清水町1-2-5
電話番号:072-994-6644 ファクス番号:072-922-4965
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。