やおオレンジカフェ(認知症カフェ)

ページID1007877  更新日 令和7年1月30日

印刷大きな文字で印刷

認知症の人やそのご家族、地域の人が、気軽に立ち寄ることができ、悩みごとの相談や情報交換ができる「集いの場」です。
どなたでも参加できますのでお気軽にご参加ください。

やおオレンジカフェ(認知症カフェ)登録一覧

日時・テーマ・定員等
名称 団体名 開催場所 開催頻度・日時 参加費 問合せ先
CAFEこころ オレンジの会
(八尾こころのホスピタル
ボランティアグループ)
八尾こころのホスピタル
北館1階やわらぎ
(天王寺屋6-59)
偶数月第2土曜日
14時00分~16時00分
100円 電話:072-920-6530
ファクス:072-920-6531
みかんちゃん 社会福祉法人つくし会
特別養護老人ホーム
萱振苑
社会福祉法人つくし会
特別養護老人ホーム
萱振東事務所
(萱振町5-10)
偶数月第3土曜日
13時00分~15時00分
100円 電話:072-928-7080
ファクス:072-999-7727
あいあいカフェ 龍華中学校区
高齢者あんしんセンター
りゅうげ
ホーム太子堂東館
(東太子2-6-6)
毎月第4金曜日
14時00分~16時00分
100円 電話:072-943-0261
ファクス:072-943-0267
夢カフェ 医療生協かわち野
山本北支部
山本北支部センターゆめ
(福万寺町2-47)
毎月第2金曜日
午後
100円 電話:072-999-5726
電話:090-9161-7415
高美支部
オレンジカフェ
医療生協かわち野
高美支部
高美支部センター
はからめ
(高美町4-6-69)
隔月(奇数月)
第3金曜日
10時30分~12時00分
200円 電話:072-993-0263
(090-3617-0263)
ファクス:072-993-0263
カフェ・ノーブル グループホーム ノーブル グループホーム ノーブル
(楽音寺6-45)
年に3回程度
14時00分~15時30分
100円 電話:072-940-1499
ファクス:072-940-3799
認知症カフェ
きらく
ディサービスR&B ディサービスR&B
(弓削町3-27)
毎月第3日曜日
13時00分~15時00分
100円 電話:072-968-7739
ファクス:072-968-7739
さんさんカフェ 医療生協かわち野
曙川支部
医療生協かわち野
曙川支部センター
「さんさん」
(八尾木6-120)
毎月第3月曜日
14時00分~16時00分
100円 電話:072-997-8716
(090-1244-2521)
ファクス:072-997-8716
オレンジカフェ
つむぎ
社会福祉法人八尾隣保館
高美中学校区
高齢者あんしんセンター
成法苑
特別養護老人ホーム
第二成法苑つむぎ
(南本町3-5-37)
偶数月第3土曜日
13時30分~15時30分
100円 電話:072-994-8030
ファクス:072-994-7901
カフェ あい 株式会社
グランドスマイル
株式会社グランドスマイル
(八尾木北2-41-2あひるビル1階)
毎月第3火曜日
13時00分~15時00分
200円 電話:072-925-5025
ファクス:072-925-5027
ひだまりカフェ 医療生協かわち野
成法支部
医療生協かわち野
生活協同組合
成法支部
(光南町1-5-10)
偶数月第4金曜日
10時00分~11時30分
200円 電話:072-994-6594
ファクス:072-994-6594
カフェ いちご 社会福祉法人
高安福祉会
グループホームしぎのさと恩智
(垣内1-182)
毎月第1火曜日
14時30分~16時00分
(感染対策のため当面は、14時30分~15時30分)
100円 電話:072-940-5727
ファクス:072-968-9832

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 地域支援室(地域包括支援センター)
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-3973 ファクス番号:072-924-3981
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。