令和7年度 認知症啓発講演会

ページID1019018  更新日 令和7年8月20日

印刷大きな文字で印刷

VR画像

認知症VR体験会を開催します

認知症とともに暮らしていける地域づくりへ

高齢化が進むにつれ、認知症の人は増えています。認知症は誰でもなる可能性のある病気であり、八尾市でも”我がごと”として考える社会・地域づくりをめざしています。

認知症になっても、その人やその家族が住み慣れた地域で安心して暮らし続けることができるよう、国民誰もが認知症について正しい知識を持つ必要があります。

認知症を正しく知る機会として、令和7年度八尾市認知症啓発講演会では「認知症フレンドリー事業」より認知症VR体験会を開催します。

VRを使って、臨場感たっぷりに認知症の人の視点を体験できる講座ですので、この機会にぜひ体験してください。

認知症フレンドリー講座

認知症フレンドリー講座「認知症VR体験会」

日時:令和7年9月26日(金曜) 10時00分から12時00分(受付開始9時30分)

場所:八尾市文化会館プリズムホール 5階レセプションホール

 (八尾市光町2丁目40)

内容:認知症VR体験会

参加費:無料

定員:40名(事前申込先着順)

申し込み開始:令和7年9月1日(月曜)

申し込み先:八尾市高齢介護課地域支援室

電話:072-924-3973(平日 午前8時45分から午後5時15分まで)

ご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 地域支援室(地域包括支援センター)
〒581-0003大阪府八尾市本町1-1-1
電話番号:072-924-3973 ファクス番号:072-924-3981
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。